トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
毒舌をやめたい、、、 こんにちは、毒舌をやめたい、です。
早速本題に入ります。


名前の通り、毒舌をやめたいです。
私はそれなりに毒舌なほうだと思います。
ただ、今までそのキャラで浸透してたし、別になんとも思っていませんでした。
普通に「お前さぁ〜、ほんとうざいって笑」「はぁ?がち○ねよ」とかノリで言っちゃうタイプです。

毒舌をやめたいと思ったきっかけは今日の親友とのLINEです。
私の学校は今、試験週間で午前中で帰宅します。
私は普通に学校へ行って試験を受けたのですが、親友はコロナにかかってしまい休みでした。
家に帰って勉強の休憩中にふとLINEを見たら親友からメールが来ていました。
その内容は「試験どうだった?」のような感じでした。
その後も普通に楽しく雑談し、仲はよかったです。

(ちなみに親友について説明すると、類は友を呼ぶ、ということわざがあるように
親友も毒舌です。普段は穏やかですが嫌なことがあったら私を越すぐらい酷い暴言や愚痴を言います。)

そのLINEの雑談の途中、「そういえば美術終わった?」と聞いてきました。
私と親友は美術が授業内で完成せず、土曜日に補修がありました。(終わっていない人は皆同じ日に残らされます。)
わたしより親友の方が早く終わらせ、先に帰っていました。
私もそれから15分後くらいには終わらせたので帰りました。
なので「終わらせたー」と返したんです。
すると「どうせ先生に渋々OK貰って帰ったんでしょwww」というLINEが。
少しカチンと来たので「あんたもでしょ」と言うと「いや私は完璧!って言われたからwお前と一緒にすんな」、と。
そのあともマウントをとりまくってきてイライラの絶頂で、色々普段の不満をぶつけてしまったんです。
「なんで病人なのにこんなにしかられないといけないのwwwピエン」と言ってきました。
いや病人になったのは私のせいではないし、病人だから不満をぶつけたわけではないし。

しばらくイライラしていましたが、「私も普段そんなことを言ってしまっているんだ。」
「人にされて嫌なことを私は人にやってしまっていたんだ」と気づきました。

どうしたらいいですか、?
何言ってるかわからないかもしれません、ごめんなさい。
辛口やめてください。
毒舌やめたいさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月25日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • るーにゃに任せて! こんにゃん!るーにゃだよん(*^ω^*)
    言葉遣い綺麗って言われたるーにゃに
    まかせんしゃいっw
    るーにゃはいつもまず「相手にどういう風に
    伝えれば傷つかないかな?」と
    相手の性格を読み取って話してるよ!
    言葉とかもその人その人にあいそうな
    ものをセレクトして使ってる!
    あと、冗談でも
    人によっては傷つきそうな言葉
    (例えば、タヒねwなど)は
    相手の性格がわからない限り
    絶対に冗談でも言わないように!
    あとあんまり言われて嬉しくない言葉は
    友達でも親友でも絶対に言わない!
    すこしでも参考になってるといいな!
    ばいにゃんっ♪
    るーにゃさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • 私も同じ悩みかかえてます! どうも海です。
    私は来年私立の中学なんですけど、最近自分でも思うくらい毒舌で中学が不安でしかありません。
    なので、最近私は自分が言っては行けないことばをノートやメモ帳にかきそれを意識しながら話しています!
    もしよければ参考にしてみてください!
    海さん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • やればできる!!! ども、名無しの子です。
    うちの親友も、ちょっと毒舌です。確かに毒舌同士だと、ケンカ気味になっちゃうこともあるかもねー
    毒舌やめたいさんが本気でやめたいって思ってるなら、きっとやめられると思うよ!
    意識して喋るとか、毎日、口調気をつける、口調気をつける・・・って唱えてれば、少しずつ治ってくるかも。
    毎日コツコツ気をつけてれば、絶対にだんだん良くなっていくから!
    毒舌が治るといいね、がんばって!
    名無しの子さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 毒舌… # みんなと仲良くしたい # ピアノお休み
    うる参上っ♪ .oO○´-

    +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+___*

    少しずつ変えればいいと思います!

    意識して話せば!

    まあ,すぐに変えるのはむずかしいから

    さっきもいったように少しずつ!

    *___*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

    ではではまたね!! -`^^/\\^^´-
    うる//さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 気づけたの凄すぎる、、! こんちゃ!もずくカレーでっす!!
    ↓本題
    え、気づけたの凄すぎん、、、?
    僕なんて3年生の頃に親に注意されてようやく気づけた、、、w(
    仲良い友達とのノリの会話なら別にそう言う感じで話してもいいと思うけど、変えたいんだったら「うざいw」→「やめてw」にするとか?数ヶ月あったら変われると思う!
    もずくカレーさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 分かります(><) どーも、萌(もえ)です♪
    (早速、本題)
    あたしも、毒舌でなおしたいって思ってる同類ですっ!
    あたしが今やっていることは
    ・言葉を言う前に言っていいかどうか頭の中で考える
    ・言葉を丁寧に治す
    ですね
    言葉を丁寧に治すのは例えば
    やめろ→辞めて
    とかこんな感じで直していきます

    役に立ったら嬉しいです!!
    んじゃぐっばいび☆
    萌さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 毒舌 人見極めて毒舌使ってます?それ重要です
    初対面の人とか関係浅い人にあんまりベラベラ話すのは辞めた方がいいかも。
    イメージ良くない噂広まったりしたら大変だし
    聞かれたことだけに答えるとは言わないけど口数少なめで。
    仲良くなってある程度間柄がしっかりするようになったら毒舌を使っていいと思います
    ちょっと毒舌だけどいい奴みたいなポジションになれたらいいですね。
    ももさん(選択なし・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 毒舌! 美愛参上っ!v(・ω・)

    本題

    美愛は

    やめろ→やめて

    とか、すぐには帰れないけど、

    こういうのを、気をつけてやったらいいと思う!

    ばいばいv(・ω・)
    美愛*みあ*さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 意識してしゃべるとか…? めるです!

    毒舌やめたいさんが毒舌を言わないよう意識して

    しゃべるとかがいいのかなと思いました

    私的には
    ・お前,あんた→〇〇(その人の名前)
    ・〇ね,56す→極力言わない
    ・やめろ,○○すんな→やめて,しないで
    など…

    この言葉は意識すればできると思います

    ここで一つ思ったのですが

    仮に毒舌やめたいさんが毒舌をやめたとします

    でも親友さんは毒舌のままだと思うんです

    でも毒舌やめたいさんが毒舌をやめたら

    親友さんも影響されると思います!

    結局は喧嘩を売られても買わないようにすることが

    一番大事だと思います

    ばいちゃ!

    めるさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 口調はすぐには変えれない、、、 あーわかる。私もたまにひどい言葉遣いになることがあります。
    私の話なんですけど、小公女セーラって本を読んだらめっちゃ主人公を尊敬しちゃって。私もその主人公みたいになりたい!って思って言葉遣いとか変えましたね。
    小公女セーラおすすめだし、憧れの人を作ったりしたら楽しめながら毒舌直せるんじゃないかなって思います!
    今日のカピバラさん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation