トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
休みたいのに休めない、 この前うつ病診断をしたら病院に行った方がいいと出ていて、行った方がいいかなって思ってるけど、勇気が出なくて伝えることができないんです、そして休んだ方がいいって言われることもあるけど、休む暇がなくて、できないんです、

学校でも仲間はずれのような存在で煽られることも増えてグループがざわざわしてて巻き込まれたりして、もう嫌なんです、学校に行きたくないけど、それも言えなくて、もう休めなくてこのままずっとこの状態を耐えるのかなと思っています

休日とかもあるけど、病気でも咳でうるさいって怒られるし、休んでたら怒られるし、遊ばせられるし、やらないといけないこともたくさんあるし、ネット界隈に入ろうとしてもなんもできないだけだし、弟には頭を叩かれるし、もう、休めないし辛いからそこで悩んでいるんです、

この状況から抜け出すいい方法はありますか、
みかさん(選択なし・9さい)からの相談
とうこう日:2025年2月25日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • おんなじだ! こんちょこ!
    ちょこもちだよ〜
    みかさんと同じ立場だね。そういうときは学校の先生とかスクールカウンセラーさんとかに相談してみたら?私はいま小5だけど、保健室登校していて、保健の先生がとても優しいからなやみも聞いてくれるから、保健の先生おすすめだよ!先生に相談したら保健室登校出来るから相談してみてね。
    私もいろんな悩みでたくさん耐えてるけど、みんなで一緒に頑張ろう!
    ばいちょこ!
    ちょこもちさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • だいじょうぶ! ばななりんごです!!仲良くしようねー!

    ほんだいーーーーーーーーーーーーーー

    そんな困ってるなら、ぜっったい病院行ったほうがいい!!

    お母さんにいって、病院いこう!!きっといい精神科医さんにであえるよ!!

    それも難しいんだったら、チャイルドラインっていうやつとかで相談してみるとか!!

    役に立ったとは限らないけど、だいじょうぶ、ばなは味方だからね!!
    ばななりんごさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • <>< 結構深刻そうなので
    真面目に書きます。

    出来るだけ
    分かりやすく書きます。

    学校について

    先生に仲間はずれにされている、と
    言うことを伝えてみてください。

    そこでまずみかさんが動かないと
    始まりません。

    家などについて

    虐待(ぎゃくたい)かも知れません。

    スマホがあるのであれば、
    SOSダイヤルという物があるので

    しらべてみてください。
    (キズなんにも書いてあります)

    警察署(けいさつしょ)に行くのも
    いいかもしれないです。

    ネットには入らない方がいいです。

    うつ病診断は信じないのが
    みかさんの為です。

    みかさんと弟さんが
    幸せになりますように
    透羽 / Su.さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation