差がついていく
カテゴリ違ったらすみません。
学校・家族要素ありです。
私は、現在中学1年生。
女子卓球部に所属しています。
私と同じくらいの強さだった友達がいて、
その子には負けたくなかったのに
最近の試合では3−1で負けました。
その子の家は、親も卓球が好きで、
詳しいので、ラバーなど頻繁に変えることもできるし、
練習にも積極的にさんかすることができます。
でも、私の家は卓球より勉強のため、
そんなに行くことができないです。
毎週日曜日の練習だって私が無理を言っていかせてもらっています。
そうしてどんどん練習量の差が出てきて
その子との差も開いていっています。
それがほんとに悔しいです。
私とその子は部内ランキング戦で上位リーグに入っています。
その中でもその子は先輩に勝っているんです。
でも私はその先輩に負けていて、
後2人の先輩に勝たないと
団体戦メンバーに入ることができないです。
その子とは結構普段から、煽りあったりしているんですが、今日
「まだ、上位リーグで1勝もしてないくせに」
って言われました、
その通り過ぎて、その場で泣きたくなりました。
その子が大会にでるときは
自然とその子の負けを願ってしまうようになってしまいました。
最近の大会でその子は予選リーグ敗退、私はベスト16でした。
それを少し嬉しく思ってしまったんです。
そんな自分が嫌です。
どうすればいいですか?
また、こんな経験ありますか?
年上下、辛口◎です。
お願いします。 月雨さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月25日みんなの答え:5件
学校・家族要素ありです。
私は、現在中学1年生。
女子卓球部に所属しています。
私と同じくらいの強さだった友達がいて、
その子には負けたくなかったのに
最近の試合では3−1で負けました。
その子の家は、親も卓球が好きで、
詳しいので、ラバーなど頻繁に変えることもできるし、
練習にも積極的にさんかすることができます。
でも、私の家は卓球より勉強のため、
そんなに行くことができないです。
毎週日曜日の練習だって私が無理を言っていかせてもらっています。
そうしてどんどん練習量の差が出てきて
その子との差も開いていっています。
それがほんとに悔しいです。
私とその子は部内ランキング戦で上位リーグに入っています。
その中でもその子は先輩に勝っているんです。
でも私はその先輩に負けていて、
後2人の先輩に勝たないと
団体戦メンバーに入ることができないです。
その子とは結構普段から、煽りあったりしているんですが、今日
「まだ、上位リーグで1勝もしてないくせに」
って言われました、
その通り過ぎて、その場で泣きたくなりました。
その子が大会にでるときは
自然とその子の負けを願ってしまうようになってしまいました。
最近の大会でその子は予選リーグ敗退、私はベスト16でした。
それを少し嬉しく思ってしまったんです。
そんな自分が嫌です。
どうすればいいですか?
また、こんな経験ありますか?
年上下、辛口◎です。
お願いします。 月雨さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月25日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
私もあるよ! こんにちは!ひめなんちょだよ!
早速本題!
私は、私より弱かった人が私より強くなって行って最近は負けています。
普段から煽りあっているなら言われてもしょうがないかもしれないです…私も煽りあってて泣きそうになったことあります…。
ベスト16はめっちゃすごいと思います!
嬉しく思っていいんです!それが第1歩です!
じゃ、おつひめ! ひめなんちょさん(茨城・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
自分も 中1男子卓球部です
自分も同じくらいの強さの友達がいて
一回も勝てないんですよ
大会ではその友達は自分が3−0で勝てる人と3−2で勝っていたり
でも自分はその大会の前の優勝者に勝たないと賞状をもらえなくて
友達は強い人と当たらずにベスト4
自分はベスト16であおられ悔しかったです
でも同じレベルくらいの人が勝つのも嫌というのはわかります。
切り替えて頑張って練習してたらいつか勝てると思いますよ 卓球部の者さん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
めっちゃわかる!! こんにちは!高1女子です。
私も中1の時、まさに主さんと同じ年の時に同じことを思ってた!
私はバドミントン部で、中学初めの友達がどんどんうまくなっていき、もともと運動神経がよくない私は下から数えたほうが早いほど下手くそ。
その中で、友達から「なんでこの部活入ったの?」と言われ、その時は悲しいより、その友達に対して怒りや憎しみがわいてきて、「絶対この子を越えてやる!!」と思い、一回一回の練習を全力でやった。
大会などでそのうまい友達が負けるように願うのもまさに主さんと一緒だった。
引退するころには私より上の友達を超えることはできなかったけど、こんな辛いことやきつかったこと、悔しかったこともたくさんある中で、引退するころには楽しかった思い出のほうがたくさんあったよ。部活で一番大事なのは、実力もそうだけど、何より自分がその競技をやってて楽しいか?ということだと私は思う。その部活がほんとに嫌ならやめればいいし、卓球が好きでやっているなら頑張って続ければいい。私からは上手くアドバイスできないけど、主さんがこの文章読んで少しでも心が軽くなったらうれしいな! るまさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
それってやばいかも、、、 どうも、最近どうやったら3秒で寝付けるか試してるぬーんです。
結論を先に言うと、正直その友達やばいから、逃げた方がいいかもね。
特に、この「まだ、上位リーグで1勝もしてない『くせに』。」という
発言はーーーーーーアウトです!ちょっと友達として怪しいよ、ということは言っておくね。(^o^)
嫌だなあ、と思う事ほど人間心にのこるもんだから、めんどくさい人、
いてあんまり楽しくない人の近くにいたって楽しくなるわけがないよ。
嫌だと思ったら言おう!!
Sayonara!
ぬーんさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
月雨さんの気持ちわかりますよ こんのんこんにちは!
ねこねです( ^ω^ )ニンチシテホシイニャ
月雨さんの気持ちわかりますよ。
差がついてくるのは置いてかれるようで
悲しいですよね。
願うだけで相手に言っていないなら
大丈夫ですよ。
心の中では何を思ってもいいんですよ。
それでは( ^ω^ )マタネ ねこねさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。