トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小4でパパ、ママはおかしいですか るーびっくきゅーぶですっ!よろちくね~笑

本題
今僕は小4です
いまだに親のことをパパ、ママと言ってます。
みんなはお父さん、お母さんとかって言ってるんですけど
パパママでダメですか?
友達もだし、先生もお父さんに、とかって言うんです

おんなじ人、おんなじじゃなくても意見ください!
るーびっくきゅーぶさん(愛知・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月25日みんなの答え:20件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 1 〜 10件を表示
  • 全然いいと思う! こんにちはセレナです^ - ^
    〈本題〉
    別にママパパ呼びでもいいと思いますよ!
    でも先生とかに言うときはお父さん、お母さんの方がいいかもね
    ではまた ばいちゃ!(^ - ^)/
    セレナさん(福島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • 今 は @.ブルロしか勝たん´-

    ぁゅぞょ.

    ××__

    ぁゅは母のことは,

    ”お母さん”って呼んでる><

    今,るーびっくきゅーぶさんは,10さいじゃん

    それくらいならいいと思う.

    でも大人になってもママパパ呼びはきついかも!!

    ばい´-
    ぁゅ #すとりす #ブルロ大好きさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月2日
  • 全然だいじょうぶだと思う! 私は中2ですが父のことはパパ呼びしています笑(お母さんは小さい頃からママって呼ばないでと言われてきたのでママ呼びした記憶はないです)
    全然変じゃないので安心していいと思いますよ!
    ぁゅゅさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月28日
  • 大丈夫だよ! こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩

    おもちねこも
    その呼び方してる!
    大丈夫!
    安心してっ!ε-(´∀`; )

    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月28日
  • わたしもそうだよ! こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!

    わたしも中1だけど、パパ・ママって言ってる!
    でも、友達も言ってる子多いから、心配しなくて大丈夫!
    自分の親だから、自分が好きなように読んでいいと思う!!

    ではまた!
    きゅるんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • おかしくないと思う! えなだっちゃ(^._.^)ノ

    おかしくないと思う!

    年齢関係なく、パパママ呼びでもいいと思うよ!

    それにえなの同級生の友達も、中1だけど未だにパパママ呼びの子もいるし!

    ただ、あるとしたら、普段はパパママ呼びでもちろんOKなんだけど、

    面接とかのかしこまった場面ではお母さんお父さん呼びとかにした方がいいと思う!

    でわぁ(。>ω<。)ノ
    えなさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • おかしくないよ! こんにちは、みのちゃんです。

    全然いいと思います!
    それは個性だし、呼び方なんて自由だと思います!
    逆に私の周りみんな「パパ、ママ」です!
    でも、先生など目上の人と話すときはお父さん、お母さんと言った方がいいと思います。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • 私も「パパ、ママ」だよ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのは中1だけど、いまだに「パパ、ママ」だよ!

    ゆーのももう中学生だから、「お父さん、お母さん」に直そうかと思ったんだけど

    両親も「パパ、ママ」って呼ばれるのがうれしいらしいので、

    当分の間、ゆーのは「パパ、ママ」って呼ぶことにしています。

    だから、小4で「パパ、ママ」でも全然いいと思います!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • おかしくないよ! るーびっくきゅーぶさんハ口ー!虹心羅だよ
    べつに、ぜんぜんいいと思う。
    私のお母さんも、自分のお母さんのことママ、パパって言ってるよー
    でも、大人に話す時は、お母さん、お父さんって言った方が○
    るーびっくきゅーぶさんの心に虹が出ますよーに
    虹心羅#にこらさん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月27日
  • わたしもいってまーす! こんちゃ!あもだよーん
    わたしもパパ、ママって言ってるよ
    学校の授業とかではお父さん、お母さんだけどねー
    だから、大丈夫だと思うよ!
    自信持って!!
    あもさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
20件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation