親の対応が辛い
どうもふぅせんガムです
心に余裕がなく家にいることが本当に辛いです もしよろしければ相談に乗ってください
辛い理由は三つあります
1私は気持ちがすぐ行動に出てしまう癖があります 自分で抑えようとしても抑えられなくて困っています
親はたまに私が気に食わなそう行動をすると 「そんな態度取るなら引っ叩くよ」と責めてきます
昔はよく叩かれたり殴られたりしていました 陶器の皿で殴られそうになったこともあります
昔よりかは回数は少なくなりましたがあたりが強くなっている気がします
2私は他の人よりすぐに泣きそうになったり怒ったりします
なんでだろうと思い調べた所 HSPという障害があるらしくネットの診断をしました
診断結果には非常にHSPの可能性が高いですと書いてありました
親には言えずどうしたらいいかわかりません
親はこのことを知らないので 「何でもかんでもすぐ泣いたら許されると思うなよ」
と言ってきたりします そのせいで過呼吸になったこともありますがその時は何も考えず責めてくるだけでした
3私は他の人より落ち着きがなく急にビクッと驚いたり反応が大きかったりします
先ほどと同様ネットで調べ診断した所 非常にADAHの可能性が高いと書いてありました
このことも親は知りません
少しのことですごく驚いてしまうので 「いちいち大袈裟にしなくていいって」
と言われます 私は何度も大袈裟にしていないと言っているのに何回も反論してきて認めてくれません
もうどうしたらいいかわかりません 親から離れたいです 一緒にいたくないです
どうしたら普通になれますか ふぅせんガムさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月24日みんなの答え:3件
心に余裕がなく家にいることが本当に辛いです もしよろしければ相談に乗ってください
辛い理由は三つあります
1私は気持ちがすぐ行動に出てしまう癖があります 自分で抑えようとしても抑えられなくて困っています
親はたまに私が気に食わなそう行動をすると 「そんな態度取るなら引っ叩くよ」と責めてきます
昔はよく叩かれたり殴られたりしていました 陶器の皿で殴られそうになったこともあります
昔よりかは回数は少なくなりましたがあたりが強くなっている気がします
2私は他の人よりすぐに泣きそうになったり怒ったりします
なんでだろうと思い調べた所 HSPという障害があるらしくネットの診断をしました
診断結果には非常にHSPの可能性が高いですと書いてありました
親には言えずどうしたらいいかわかりません
親はこのことを知らないので 「何でもかんでもすぐ泣いたら許されると思うなよ」
と言ってきたりします そのせいで過呼吸になったこともありますがその時は何も考えず責めてくるだけでした
3私は他の人より落ち着きがなく急にビクッと驚いたり反応が大きかったりします
先ほどと同様ネットで調べ診断した所 非常にADAHの可能性が高いと書いてありました
このことも親は知りません
少しのことですごく驚いてしまうので 「いちいち大袈裟にしなくていいって」
と言われます 私は何度も大袈裟にしていないと言っているのに何回も反論してきて認めてくれません
もうどうしたらいいかわかりません 親から離れたいです 一緒にいたくないです
どうしたら普通になれますか ふぅせんガムさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月24日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
無題 1、それは虐待だから大人に相談したほうがいいやつだよ!もし大人と対面で話すのがハードル高かったら手紙とかチャットとか電話とかで相談したほうがいいやつだよ!それはふうせんがむさんの未来に関わることだからね!辛かったらほんとに我慢したらダメだよ!
2、HSPは障がいじゃない!HSPは障がいまではいかないまぁほぼ性格みたいなもんかな!もしほんとに過呼吸になったのであればパニック障害とか不安障害の可能性がある、もしかしたら親から暴力を受けられて不安に感じやすくなっちゃったのかな、学校でカウンセラーさんとかに相談できるし心理士の資格持ってるから過呼吸のことそんだんしたほうがいいよ!1のことも!
3、多分ADHDのことだよね?、 私は病院で診断受けて当事者なんだけど私が思うにADHDじゃないと思うよ!落ち着きがないのもびくってしちゃうのも多分に1にの相談のせいかなー?とおもう!ストレスとかで集中力がなくなったり不安に感じやすくてびくってしちゃうんだと思うよー
親から離れたいんだったらそれこそ警察に相談するべき、暴力受けてるし多分親から離れて施設に入ることも可能だと思うよ!
みーさん(大阪・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月28日 -
それってもしや…… こんにちは ゆうぴょこです
それは虐待ではありませんか?
先生に相談したほうがいいと思います ゆうぴょこさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
よく頑張ってるね。 こんにちは。Neon*といいます。
ふぅせんガムさん。よく頑張ってるね。今はつらい状態だと思うけど、誰かに相談しできましたか?今で来てるのもすごい!できてたら◯◯まで飛ばして読んでね。
○
相談って難しいよね。でも、相談するとしないでぜんぜん違うんだよ。
誰にでもいい。信頼できる人でいい。無理に大人に相談しなくてもいい。相談するだけでとっても頑張ってる。できなくてもしようと思えるなんてえらすぎる。
○
ふぅせんガムさんの年齢だとHSCだと思うよ。障害でもなくて、そういいう性格?を表してるだけだから安心してね。HSCは5人に1人もいるんだよ。私もHSCだよ。
否定ばかりしてごめんね。
いつでも、きずなん民は仲間でいるよ。
頑張りすぎなくてもいいんだよ。
一番身近な親が苦手な人ってゆうだけでもつらいよね。
とにかく、しんらいしている人にたくさん自分の気持ちを伝えてね。
Neon*さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。