トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達作り成功の秘訣を教えてください!! こんにちは!!Limaです
今年の四月から中学生になるんですけど、
そこで新しい友達をたくさん作りたいので質問させていただきました。
友達作りを成功する秘訣を教えてください。
どんな子が友達に好かれるか、的なことでもいいです
Lima*さん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月24日みんなの答え:10件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
  • 友達ねー こんちはハリネズミの登場や
    早速相談について話していこか
    中学の友達ね〜うちの場合は受験しなかったから友達も何人か同じところに行くんや!だからあまり新しい友達とかについて考えなかったわ
    正直陽キャの人陰キャのひとで友達の作り方って変わるからなちょっとどっちもアドバイスを書いとくわ
    〜陽キャ〜
    ちゃんといろんな人に話しかけることが大切やそしてクラスの中心的存在になりそうな人に声をかけて友好関係を作ることも大切やね(自分がなる可能性も考えといてな)
    〜陰キャ〜
    できるだけクラスの中心の話題、話に入っていたほうがいいよ!気にしすぎかもだけどいじめられる可能性は陽キャも陰キャも0%ってわけじゃないからなそして話すのが苦手ならいいんだけど少しでも同姓とはなしといたほうがええで信頼できる人は作ったほうがええからな
    これくらいかなうちが話せるのは
    そんじゃまたな〜!
    さらばだ
    ハリネズミさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • とりあえず話しかける! こんにちははじめまして
    ゆうぴょこです(小5です
    私も小4の時転校生が来て
    しつこく(多分)話しかけて小5の時ちょー仲良くなりました
    中学生は、もうちょっと控えめにして趣味から話したほうがいいと思います
    ゆうぴょこさん(埼玉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • 友達!! こんにちは葉桜だよ~!(*'▽'*)

    ♪───O本題O────♪

    いろんなタイプの

    友達がいるから答えるね!

    まず,朝は挨拶が大切だと思う.

    そのうちみんなから挨拶されるよ!

    あと,休み時間は笑顔で話しかける

    とかかな.

    例えば,

    『なにやってるの?,面白そう!』

    って感じで!

    中学校生活楽しんでね!d( ̄  ̄)

    ♪───OおわりO────♪

    バイバイ~♪.。o○
    葉桜#テスト当日!さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月26日
  • ご参考になれば!(*´ `*) はじめまして!先生に憧れている小5ですm(_ _)m

    **本題**

    私が思う友達作りの秘訣は、このようなものだと思います!ご参考になれば!(*´ `*)

    ・自分から軽めの話をしてみる:「どこの小学校だったの?」「部活は何したい?」など!
    ・↑しばらく話せれたら「良かったら仲良くしない?」「友達にならない?」と提案してみる
    ・男女関係なく優しくする!

    友達を作るためには自分がされて嬉しいことをするとめっちゃ良いと思います!
    優しくしてくれたり話しかけてくれたら、自分も嬉しいじゃん?(*´▽`*)

    沢山友達が出来ると良いね!応援してます!

    それでは、Limaさんとこれを見た皆さんに良いことがありますように!(*´ `*)

    またね!
    先生に憧れている小5さん(徳島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • 僕が新学期の時は、、、 やっほー あることがきっかけで男だけど一人称を僕にしたスヌだよ!

    僕が新学期に友達作る時!
    ~名前知ってる時~
    自分 「〇〇さんだよね!友達にならない?」
    〇〇さん「いいよ!」
    自分 「僕の名前はスヌです!」
    って話かけてるよ!

    ~名前知らない時~
    自分「ねぇねぇ」
    相手「何?」
    自分「友達になってくれない?」
    相手「いいよ!」
    自分「僕はスヌだよ!」
    相手「〇〇だよ!」
    2人「よろしくねー!」
    って感じ!

    僕は新学期の前の日に、よく緊張しちゃうから、紙に、友達の作り方(上に書いたやつ)とか、接し方(優しくする。)とか書いて挑んでるよ!
    スヌミセス大好きさん(広島・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • お友達!!! こんにちは!私も4月から中学生です!
    友達作り、不安ですよね(´・_・`)
    友達を作るのは得意じゃないからアドバイス出来ないけどみんなに好かれている人の特徴としては「雰囲気がフワフワしてる」とか「陰口をあんまり言わない」っていう人が好かれてる気がする

    参考になったら嬉しいです
    一緒に中学校がんばろー
    モナカさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • 友達!! @からぴちうりるな推 @NiziUリク推 @KPOPオタク

    こんにちは、なーるんです(o・ω・o)


    友だちが多いほうだと思う、なーるんが質問に答えます!!

    なーるんは、笑顔で話しかけることを心がけています。

    友達は多いけれど、大きなグループに所属しているわけではありません。

    陽キャな方でもなく、クラスでは比較的おとなしい、

    真面目なキャラです(あくまで演じてる笑)。

    でも、笑顔は忘れてはいません!

    笑顔な人は、誰にでも好印象をもたらします。

    また、他の人達の会話に耳を傾けることも重要です。

    自分と同じ趣味、推しがいたら誰でも嬉しくなるよね!

    同じ趣味や推しを見つけたら、そのことについて話せば盛り上がります。

    積極的にいけるタイプならば、いろいろ聞き出す!!

    でも、しつこすぎはダメです。

    ある程度、相手が疲れないほどにしてください!!

    なーるんも四月から中学生です、

    一緒に頑張ろうね!


    見てくれてありがとう、また会えると嬉しいな!
    なーるん #KPOPアイドルになりたい!さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • とっておきの方法を教えようかー こんにちわLima*さん、花音です!自分も来年度から中学生です!
    とっておきの方法を、教えましょうか

    1つ目は、控えめにすることです!
    「友達がほしいっ」っていう気持ちはもちろんあるじゃん?だけど、そこでグイグイいきすぎると、ちょっと引かれちゃうかも。だから、なるべく席の近い子に、落ち着いて話しかけることが大切だと思うな!「初めまして。あの、お名前は?」みたいな感じでね。

    2つ目は、話が広がる自己紹介をすることです!自分は、自己紹介が結構大切だと思います。例えば、漫画を読むのが趣味だとするじゃん?だったらー、
    「初めまして。名前はLima*です。趣味は漫画を読むことで、好きな漫画は、『〇〇』です。良ければ話しかけてください。」
    みたいな感じ?そこから、「私も『〇〇』好きー」って話が広がりやすいと思う!

    長文ごめんね、それにそこまでとっておきじゃないかも…。
    参考になるといいな!それじゃまたねー。
    花音さん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • 友達作り! Limaさん、はじめまして!なる。です!
    仲良くしてくれると嬉しいです!

    友達になれる方法は、平等に優しくて、きちんと挨拶ができて、笑顔だと多くなると思います!!

    でも、浅くて広い友情関係よりも、深くて狭い、親友関係の方がいいと思うかな。いざとなった時に助けてくれる、『親友』のほうが、なるはいいと思うよ!(あ、でも個人の感想だから気にしないでください。)

    中学校生活頑張ってね!応援してます!!

    でわまた!
    なる。チョコレート好きの悩める人!さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • お友達!! こんにちは!ゆまです!
    友達に人気な人の特徴は、ニコニコで、みんなに対等にやさしくて、ある程度乗りよかったり、面白かったほうがいいとおもう!そして、悪口は言わないほうがいいと思う!

    参考になったらうれしいです!!それじゃ、ばいばーい
    ゆまさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation