勉強方法教えてー
こんにちは!勉強方法教えて下さい
国数理社英、できれば全部教えて下さい
通知表2か3しかなくて2年ではオール4目指したいんです
特に英語教えてほしい!基礎ができてなくてbe動詞とか意味分かってないんです
単語も全然書けないし
単語とかなにから覚えればいいの?みたいな
誰でもいいので勉強方法教えて下さい!! あいうさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月24日みんなの答え:3件
国数理社英、できれば全部教えて下さい
通知表2か3しかなくて2年ではオール4目指したいんです
特に英語教えてほしい!基礎ができてなくてbe動詞とか意味分かってないんです
単語も全然書けないし
単語とかなにから覚えればいいの?みたいな
誰でもいいので勉強方法教えて下さい!! あいうさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月24日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
質問答えます! どうもかーくんです!
5教科今の所オール5の自分ですが、成績の中で一番気にしているのは「テスト」と「提出物」ですね
勉強法の前に、一度成績を振り返ってみて、自分ここ出来てないから次から真面目に行こうとか、提出物しっかり出すとかしていたら成績上がります!後は授業態度しっかりしておくだけ
ということで本題の勉強法どうぞ
国語
漢字は漢字ノートで覚えまくる
授業しっかり受けて理解しておくなど、基本的には読解力が必要な所ですので、苦手な所を突き止めて後は克服するのみです
数学
問題演習、ただそれだけです(簡潔すぎたな)
用語をしっかり頭に入れておくのと、解き方や問題のパターンを理解して、基本をマスターしておく。後はワークなどの難しい問題の解き方暗記
理科、社会
完全暗記ゲーなんで、ワークと教科書(授業プリント)全暗記のみですね
英語
文法は教科書とかワークで演習する
単語はワークとか教科書にある単語がまとめられてる所で完全暗記
後は教科書にある本文を暗記してテスト対策
テストとか英作文は上2つの能力が必要ですので、まずは文法と単語を覚えよう
大切なのは毎日勉強!では! かーくんさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年3月3日 -
授業に集中する!! こんちくわ わさびです
勉強方法ではないかも
僕はとりあえず授業をよく聞いとけばなんとかなります わさびさん(岡山・9さい)からの答え
とうこう日:2025年2月26日 -
がんばれー 中一男子で成績は英語3美術4保体4それ以外5の者です。
英語と国語は何も言えないけど
数学は公式覚えるのと問題をとにかく解く
理科はまずはイラストで分かりやすくノートにまとめる
そっからは覚えたいところをオレンジでかいて赤シートで隠して覚えたり
ワーク解いたりする
社会はとにかく暗記 ワークとく
英語は自分が言えるかはわからないけど英単語を1日50単語覚える
文法が分からなかったら何もできないから覚える
be動詞は、日本語の「〜です」「〜である」にあたる動詞
のことです
国語は対策しにくいから漢字は覚える
ぐらいですかね
自分は英語70 理科86 社会89 数学94 国語76でした
でも態度が良ければ3は取れると思うから
提出物と態度はよくすることは絶対かな
(英語は参考にしないほうがいいかも)
takeさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月25日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。