ともだちについて
こんにちは、しろといいます!
友達について悩んでいることがあるので相談させていただきます!
私には登下校いっしょに行っているAちゃん(実際の名前とは関係ありません)というこがいます。
その子とは小学生からの仲で今でも仲良くしていますがその子が今苦手になりかけています。その理由は
1 はげていないのにはげと言われた
Aちゃんの夢に私がでてきて、そのなかでの私がはげだったそうです… 私は、はげと言われるのが嫌で毎回言われるたびに「やめて」と言っていますが、やめてくれません
2 親のことを馬鹿にされた
3 田んぼに私を落とそうとしてくる
などです。ふざけてやっているのか、私が嫌いだからやっているのか…わかりません。
登下校中にも他の人の悪口が多く、聞いていていやになります…。
他にもAちゃんはすぐ病んでしまう子で、正直言ってめんどくさいですT_T
一緒に登下校するのが嫌です、どうすればいいのでしょうか…?
しろさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月24日みんなの答え:10件
友達について悩んでいることがあるので相談させていただきます!
私には登下校いっしょに行っているAちゃん(実際の名前とは関係ありません)というこがいます。
その子とは小学生からの仲で今でも仲良くしていますがその子が今苦手になりかけています。その理由は
1 はげていないのにはげと言われた
Aちゃんの夢に私がでてきて、そのなかでの私がはげだったそうです… 私は、はげと言われるのが嫌で毎回言われるたびに「やめて」と言っていますが、やめてくれません
2 親のことを馬鹿にされた
3 田んぼに私を落とそうとしてくる
などです。ふざけてやっているのか、私が嫌いだからやっているのか…わかりません。
登下校中にも他の人の悪口が多く、聞いていていやになります…。
他にもAちゃんはすぐ病んでしまう子で、正直言ってめんどくさいですT_T
一緒に登下校するのが嫌です、どうすればいいのでしょうか…?
しろさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月24日みんなの答え:10件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
無理しないで! こんにちは!元弥勒、陽彩です!
~本題~
はげって言ってくるのひどいと思うし、
しろさんを田んぼに落とそうとするのもやばいと思いました...
ノリだとしても、していいことと悪いことがあるので、
親や先生に相談した方がいいと思います!
Aちゃんみたいな人とは距離を取った方がいいと思います!
またね~! 陽彩*ひいろ@元弥勒さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月25日 -
無理しないでね こんにちは ゆーぴょこです
友達関係でお悩みであれば、1 まずはその子と距離を置く
2親に相談する
3それでも絡んでくるにであれば先生やスクールカウンセラーに相談
4本当に本当にダメだったら教育委員会だと思います
いくら仲良い友達でもそんなん友達じゃないです ゆーぴょこさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月25日 -
こりゃ酷いですね〜 こんにちはもうすぐ卒業ダネ
てことで、もうすぐ卒業なんだから同じ道通らないんじゃない??
中学校が同じなら別だけど、、、
でも酷いよね、
そういう人は友達じゃないから!
ではまた かりんさん(その他(海外)・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月25日 -
距離を置いたほうがいいかも? やっほ!堕天使ぴゃむさんです(厨二病)
思い切って学校の先生に言ったほうがいいかもしれないね。
結構軽い気持ちでいわれた「ハゲ」とかも傷つくよね。
田んぼに落とそうとするとかAちゃんはふざけてるだけなのかもしれないけど、もし本当に落ちたらおおごとだよ。先生案件。
田んぼの持ち主の米農家さんにも迷惑かけるし、Aちゃんはちょっと人としてやばいかも。ふざけてやっていても本当に起きたら大変だから今のうちに先生とか親に言っておいたほうがいいかも。
ばーいばい 厨二病なぴゃむさんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月24日 -
あらま あまり力になれないかもだけど
嫌なことを言われたり一緒に登下校するのが嫌なら距離をとるのが得策なんじゃないでしょうか?
Aちゃんの性格なら変な解釈をされてしまうかもしれないけどその時はスパッと関係を切り離すのも1つの手だと思います。
最後に田んぼへ落ちないように気をつけてくださいね モナカさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月24日 -
ひどい こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!
はげって言ってくるの嫌だね。
わたしの友達にもそう言う子いる。
本人的には軽いノリなんだろうけど、言われてる側からすると、結構傷つくんだよね。わかる。
親のことバカにするとか、田んぼに落とそうとしてくる、とか度がすぎてる。
流石におかしい。
その子とはちょっと距離をおいた方がいいかもしれない。
ではまた! きゅるん #お好み焼きずっと食べてる人さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月24日 -
いやもうほんとそれ! こんちゃ!わぬでございます!
いやぁもうほんとにそれなとしか...(笑)
わぬの周りにもそういう人がいて、
わぬと仲良くなりたいらしいんだけど、
聞いてるのにわぬが言ってることを無視したり、
勝手において帰られたり...
まぁわぬは嫌いなんでどーでもいいですけど!w
わぬは田んぼに落とそうとしてくるのはもう友達やめてもいいと思う。
仕返しても都合の良いように「病んだ」とか言うんだろうから。
主様がどれくらいそのAへ好感度あるかはあれだけど、
わぬから見ればもし「病んだ」とか言ってたとしても
勝手に病んどけ
って感じだから、
先生にチクられても
今までされてきたことを全部話したら良いんじゃないかな
なにか一つでもアドバイスになれれば喜びです!
ばびー! わぬU・ω・U#STPR好さん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月24日 -
友達じゃない… こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
それは友達じゃないよ…
その人最低すぎ…
ハゲって…親を馬鹿にするのもダメだし、田んぼに落とそうとするなんて…(;´д`)そういうときは…
無視!明日から1人でまたは違う友達と登下校したほうがいいよ!d(^_^o)
ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~ おもちねこさん(京都・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月24日 -
それ友達じゃないって コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ヘ゜コリ ラビットですっ!
はげって言ってくるのは多分ノリだとおもう
でもノリだからってさ、やめてって言ったのに止めてくれないのはしつこすぎる
しかも親のことをバカにするのは最低だよ
それ親に相談したほうがいいよ
田んぼに落とそうとしてくるっていう件についても相談したほうがいい
気まずくなるかもだけどしろさんがいやな思いするなら絶対距離おいた方がいい
そんなん友達じゃないし
Aちゃんみたいな人とは関わらないほうがいいよ! ラビットさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月24日 -
そんなの友達じゃない 1番ひどい思ったのは田んぼに落とそうとする。
私の家、農業やってて田んぼにゴミとか落とさないで欲しいと思ってる中で人を落とそうなんて!
田んぼをなんだと思ってるの?
もし作物が実ってる時だったらと思うと
米農家の目線で許せない!!
そんなの友達じゃないよ。
付き合い長い分スパッと切れないものがあるのは私にもわかるけど、明日から登下校も一緒にしなくていいぐらいです!!
家が米農家ですさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。