トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
もうラバーかえたほうがいいのかな? こんにちは!くりおです。

僕は卓球部に入って10か月くらいたった中一なのですが、ラバーって変えどきなのかなと思っています。

ちょっとかけたりしているけれど白くなったりはしていないし自分で見た感じだとまだ使えそうです。でもバックは一部剥がれています。

性能おちたなとかもそれほど感じていません。

自分が変えどきって時に変えればいいと思うのですが、どうでしょうか?

卓球やっている人 アドバイスくれたらうれしいです!
くりおさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月23日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 顧問に相談! 私も卓球部です。
    普段の活動時間にもよるけれど、私は攻撃型で裏裏で、11月くらいに顧問にラバーを張り替えてもらいました。
    個人で買っていいのなら替えたほうが良いのかな?と思うけど、専門的なことはわからないし、顧問が◯月に替える!と決めてるかもしれないので、いまはやめときましょう!
    顧問に相談したら良いと思いますよ!私の学校は、顧問がラバーやラケットを買ってくれて、私たちは後で払うという感じです。粒の人や、一枚ラバーの人、は戦型を決めたときに替えてもらってました。
    人や戦型によってラバーは変わるので顧問に相談しましょう!
    あかねさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月9日
  • どっちでもいいと思います 中一の自分がいうのもいいのかわからないけど
    自分の学校は5人でそのうち変えたのは1人だけです。
    かけているところが5o以上かけたり粒とか表にしたりしないのであれば
    変えなくてもいいと思います。
    でも春休みぐらいに自分の戦術に合わせて変えるのがいいと思います。
    自分は春休みに変えるとおもいます
    どちらかというと回転で戦っていると思うので顧問(経験者)とも相談して
    買おうと思っています。
    たけさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation