トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どうしたらいいのかな? 私には友達がいてAとBがいます。
それで、AとBのことでなやんでいて、
Aは、しつれいなことをいいます。
例えば、テスト返されて、休憩になって、
すぐにいったら、てすとどうだった?って言われて、言おうとしたら、テストの点数ひくかったでしょ笑って笑われながら言われました。
しかも点数、低くなかったのに、ひくいっていわれたのがいやだでした。
で、Bは、前まではいっしょにまとめテストが近くなると、いっしょに勉強してたんですけど、今回の勉強会だけ、一人でできるとかいってきたんですね、まえまでは、ひとりでできないーとかいっていたのにできるっていってきたんですね。あと、AもBと勉強会のときは、6時間ぐらい勉強会したり、土曜日2かい、日曜日2かいとか、してたのに、Bがやっぱりやめたっていったら、やる時間とやる日にちが1にちで4時間しかなくなったんですよ。
あと、私とAがはなしてて、Bのところにはなそうとして、話したら、わたしの話しは一個を聞かなくて、Aのはなしだけきいてるんですね。
あと、ばいばいっていっても、Bは、無視するんですね。
あと、Bは、違う友達がいるんですけど、その友達に私の悪口を言ったり、AとBはおなじマンションで、ばいばいして、うしろみたら、私の悪口言っていてショックでした。
あと、二人でりょこういくんだーってじまんしてきました。
で、二人のおやもやばくて、まえ、発表会あって、二人のおやは、AもBもしゃしんとっていたんですけど、わたしがでたときは、写真撮ってなくて、ショックでした。あと、Bの親に、私のお母さんがいつもお世話になっています。っていったら、あー、こちらこそ笑っていていました。
AとBとは、なかよくしたほうがいいんですか?それともかかわらないほうがいいんですか?
長文ごめんなさい。返事お願いします。
はなさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月23日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • ひっど… こんちゃ!おもちねこだお!∩^ω^∩
    はなさん!仲良くしよ!(o^^o)
    本題!
    AとBひどすぎる…
    そういうときは…
    親とか先生に言う!
    それか…キズなんの右下にある『チャイルドライン』っていうところから相談してみてもいいかも!d(^_^o)
    ばいにゃんっ!∩^ω^∩(^^)/~~~
    おもちねこ#猫好き#猫派さん(京都・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 私だったら ぼくです
    私だったらその友達に直接聞いてみるかな!
    なんでそうゆう事言うの?って
    あとAとBは友達じゃないよ
    親もえぐいんなら関わらないほうがいいんじゃない?
    (アドバイスの仕方ちがったらすみません)
    ぼくさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation