トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
自分らしくいたい こんにちは。
ミャミャネコだよ!
〜本題〜
わたしは学校で友達に「嫌われてるよ」と、せんこくされました。
本人の前でそんなこと言うなよって思いました。
そして、嫌われている主な理由が、「ぶりっこ」だそうです。
どの辺がぶりっ子かと言いますと、名前を呼ばれた時、ジャンプしながら手を挙げるのです。
わたしはぶりっ子ではありませんし、そこら辺をぶりっ子と受けられるのは確かにと思いました。
それをおやにいうと、「普通にしたら」と言われました。
わたしが悪くないのはわかっていますが、言われるのが嫌なら、そこを普通にすればいいと言われたのです。
わたしはそれを言われて心底傷つきました。
ジャンプをしながら手を挙げてるのが自分なのに、自分らしくない行動をやらされるのが嫌なのです。
たしかに、両親はわたしのことを考えていっているのだろうけど、普通に治すって簡単に決めてもらいたくないのです。
皆さんの意見を聞かせてください。
ミャミャネコさん(石川・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月23日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 自分らしく生きて! どうも、まっちゃです。
    あなたはぜんぜんぶりっ子じゃないよ!
    それぐらい私もしたことあるし。
    でも親の方も少しは同情してほしいよね…
    私も自分らしく生きたいです。
    少なくてごめんなさい。
    これで終わります。
    まっちゃさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月12日
  • 嫌われてるままか 治すか のどちらか 透姫です。

    長文になって見づらくなるのが心配なのでいつもと雰囲気違います。

    ぶりっ子ではない気がしますが、それは置いておいて、、

    透姫も前に嫌われていました。
    「嫌わている」「陰口叩かれている」と友達に言われた時に泣いてしまいました。

    でも、嫌われている方が嫌でミャミャネコさんのようにその時に原因も言われたのでその原因だけ直したら嫌われなくなりました。

    ミャミャネコさんのような状況の場合、正直、
    嫌われているままか治して嫌われなくなるか
    のどちらかの選択肢しかないと思っています。

    嫌われている場合、スクールカーストの場合を除き、(権力の強い人に言われて信じることの出来ないものでも"信じないとその人に嫌われるのではないか"と心配して言う事を信じるふりをしようとすること)そうした行動をするのが嫌われやすいのでずっと嫌われます。

    で、治した場合は、自分の性格は変わってしまうかもしれません。本当の自分を隠すかもしれません。ですが、「そこ」を治すだけで今まで嫌われていても嫌われなくなる可能性があります。

    透姫は治す方法を選択しました。そしたら陰口を叩かれることはなくなりました。
    透姫 @t o k i . #長文回答さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • 気にしないで! ジャンプしながら手を挙げるのを、ぶりっ子だという周りのほうがおかしいと思います。
    自分がぶりっ子と思わないなら、変えなくてもいいんじゃないですか?
    自分と同じジャンプしながら手を挙げる人はいないと思いますし、それも一つの個性だと思います。

    自分らしさを大事にしてください!
    だいふくさん(静岡・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • 自分らしく! # 猫好き # あいさつかえた
    うる参上だっ! .oO○´

    +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+___*

    う~ん…うるにはぶりっこだと感じないけど

    他の人にはそう感じるのかな…??

    でも,なおさなくていいんだよ!

    それも個性!自分らしく,だよ!

    気にしないでね~!!

    *___*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

    ではではまたね~~.oO○
    うる^^さん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • まず人の自分を奪うな! 本当の自分を悪く言うって言った人最低ですね。
    私も同じようなけいけんがあります。その時はとてもつらかったです。
    ミャミャネコさんが好きなように生きればいいとおもいます!
    もし言った人に会ったら口げんかで勝ってやる。

    ミャミャネコさんが幸せに自分らしく自由に生きられますように!
    むぎそらさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • ぶっりこじゃねーだろ!!! こんにちは
    ぶりっこって言われたんだね。
    さすがにひどいと思う。
    ぶっりこの定義
    「いい子ぶる、かわいい子ぶるなど、それらしい振りをする女の子。」
    これって人それぞれ感じ方が違うから別にいいと思う。
    またぶっりこで何が悪いのか教えてほしいわ。
    ぶっりこのメッリトのほうがぜってー多い。
    だからぶっりこを続けていていいと思う
    またそれがあなたなんだから社会(周り)とかに合わせなくていいと思う。
    あなたのありのままがいいと俺も思う。
    (@^^)/~~~
    無名さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • それはぶりっ子じゃない それぶりっこじゃなくない??
    名前を呼ばれたらジャンプする事で
    自分でもぶりっこだと自覚されても
    仕方ないとか思ってるみたいだけど
    例えばなんですが私は背が低いんだけど
    デカい人達の集団の中にいて名前呼ばれて
    私ここです!!みたいにジャンプしないと
    先生の目に止まらないとかあるわけですよ。
    もしもそれぶりっ子って言われるんなら
    周りがどうかしてると思います。
    質問主さんの周りのぶりっ子の基準がおかしいのかも。気にしない方がいいよ!
    ゆめさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • え、どこがぶりっ子? こんちゃ!
    ルミィです!( `・∀・´)ノヨロシク

    !スタート!

    ミャミャネコさんの文章からして、どこがぶりっ子なのか分かりません!

    普通の人じゃない?

    (・・?(・・?(・・?

    でも、自分らしくていていいんだよ!

    個性!!!

    気にしないで!!

    無視!!

    【ミャミャネコさんの人生に幸あれ!】
    ルミィさん(長野・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • ぶりっ子じゃないと思う! 私も呼ばれたりしたらはい!ってでかい声で言うし、私もぶりっ子って言われたことあるけどそんなの気にしなくていいよ!一つの個性だよ! みみさん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation