トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達に酷いことを言ってしまった 5日前、部活で試合に負けてしまった友達に余計なことを言ってしまいました。
酷いことを言ってしまったという話が広がり、他の友達からも冷たい目で見られています。
謝りたいと思い、LINEで連絡しても既読がつきません。おそらくブロックされているのだと思います。
その友達とは塾も部活も一緒なので、できればまた前までの様に過ごしたいです。
どうすれば良いのでしょうか。
やはり直接謝るしかないのでしょうか。
教えてください。
えれくさん(奈良・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 直接謝る! こんにちは!ねねです。
    私は前友達に酷い事言っちゃった時は自分から直接会って謝りました。
    もし直で言え無さそうだったら手紙でもいいと思います。
    頑張ってください!
    ねねさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 謝ろ 無償の愛ことなつやさいです☆(笑)

    【本題】
    まず第一に、謝ろう!
    直接でもいいし、手紙もいいね!塾とかの帰り道一緒だったら帰り道で言えばどうかな?謝る手段として例を書いとくね^^b
    例A「5日前に酷いこと言ってごめん、余計だったよね…
    私もう一度○○と仲良くしたいんだ、しっかり反省して、また
    一緒に仲良くしたい。本当にごめんね」
    例B「ねぇ○○、ちょっと話したいとあるんだけど良い?
    5日前さ、私酷いこと言っちゃったよね。ちゃんと反省したんだ。
    もし許してくれるなら、もう一度仲良くしよう、反省してる、ほんと、ごめんね」とかかな…!友達と仲を治せるといいね!
    年下でタメで態度悪くてすみません。

    それじゃあね、またきずなんで会えたら嬉しいな!
    なつやさいさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 直接or手紙 はろはろえれくっちよろぴー もふばーぐだよ!

    覚えてくれるとうれしいな♪

    *ほんだぁい*

    それはショックだね…

    元通りになりたいなら、はやく言った方がいいと思うよ。

    言いにくいなら、お手紙で伝えちゃおう!

    (直接もいいと思うよ!)

    文面は、、こんな感じ?

    『〇〇ちゃんへ

    この前は、酷いこと言って、本当にごめんね。

    傷ついたよね。後悔しています。

    わたしは、もう一度〇〇ちゃんと仲良くしたいです。

    勝手だとは思うけど、本当に、本当にごめんね。

    〇〇ちゃんの気持ち、全然考えれてなかった。

    もしよければ、もう一度、仲良くしてほしいです。』

    みたいな!?

    ごめんねは絶対いるし、“本当にごめんね”は大切だと思うよー

    ※個人の感想です。byもふばーぐ

    仲良くできるといいねー

    年下が失礼しました!

    ばいばぁい“ヽ(´▽`)/”
    もふばーぐさん(長崎・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 私だったら... こんちくわゆっちだぞ

    本当のことを言い合えない、謝れないとしたら、本当の友情なのでしょうか?

    友達だって、ケンカはします!でもケンカしあって友情を深めることだってできます!

    ケンカしないと相手のことがわからないことだってありますよね

    今回はケンカではなくてえれくさんがひどいことをいってしまったということなら

    よほど、鈍感な相手でない限り許してもらえるかもしれませんよ!

    本当の友人として失いたくないなら、プライドは捨てて素直に謝ることが最善策と思います。

    謝る時は自分に責任があることを認め、今後の対策を伝え、相手の感情を思いやることが大切です。

    きっと上手くいきます。頑張って下さい!

    今回あえて嬉しいのだ!また会おうなのだ!!
    ゆっちさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 頑張ってください こんにちは
    年下からの意見なので右から左に流してくれたら光栄です。
    前までのように過ごしたいのであれば自分の言ってしまったことを素直に謝罪するとよいと思います。塾も部活も一緒なのであれば相当仲良しだと考えると謝罪して許されると思います。なので直接謝るべきだと思います。
    年下なのに生意気なことを書いてしまい申し訳ございません。
    乱文失礼します。
    無名さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation