トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学受験したいけど、、今の自分に出来るかな、、、 どうもこんにちは!小5(塾では小6!)です!!
さっそくだけど中学受験がしたい!!理由は女子校にぜっったい入りたくて!!
帰国子女枠で行こうと思ってます!行きたい学校の偏差値はそんな高くないです。
ここからなんだけど!
私算数超苦手で、20点くらい取ったことあって、、汗
いっつも塾のテストで40点くらいしか取れないっ
国語も、まあ算数よりは得意だけど、、、60から80点です、、
この前の漢字は0点(20点中)でした☆
英語は英検2級の一次最近受かりました!!

なんか凄いいろいろなこと話してますね笑
ごちゃごちゃになっててごめんなさい!!
勉強方とモチベ維持、アドバイス、励ましだけでもいいのでぇ!!
辛口、短文、オールオッケー!
宜しければこれに答えてください、!
にこにこぷんさん(その他(海外)・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 中受 こんちわー、英語なんかいらんです!!

    私が中受した時の模試最低点数は29/100です
    あれは本当に酷かった。でも、模試でも首都模試や
    四谷大塚模試等、同じ点でもレベルが全くと言っていいほど
    変わるので、点数もそのテストのレベルによると思います。

    勉強方法→人それぞれの極みですが、集中力を高めるためにも
    50分勉強の10分休憩を繰り返すのが良いかと。
    モチベ維持→模試で八割とったら欲しいもの買う等目標をたて
    勉強するとモチベ維持に繋がるかと!
    アドバイス→真剣にやってください、まだ1年あります。
    第1に落ちた私からのアドバイスです。遊んでいたら1年なんて
    すぐ終わります。私はあと数点で第1に合格できていたそうです、
    その数点をとることができなかったことがとても悔しいです。
    でもそれが実力です。こんな思いをしないよう
    全力を尽くして下さい。

    因みに、私も女子校は嫌で第1志望は共学の
    偏差値72の所だったのですが、落ちて第2の68の女子校
    に決まりました。女子校も悪くは無いですが、
    やはり高校は共学が良く高校受験では
    偏差値73くらいの公立高校を受験しました。
    合否はまだです、、
    英語なんかいらんさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月28日
  • 大丈夫! はなです。大丈夫です!日本の受験生が想像するより帰国子女受験は楽です。英検二級持ってれば免除されるところもあります。私はそうでした。偏差値62くらいのところ受かりました。がんばって!! はなさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • んと #3月の カムバ 楽しみ

    湊 葉 @ minaha _ 3904

    × - start - ×

    語尾に ☆ つけてる場合
    じゃ ないですよ ~

    漢字 なんて 結局は 努力です .

    算数 国語 などは才能もある程度
    あるかもしれないけれど

    漢字は そんなこと無いんですよね
    つまり 努力が足りてません

    もちべは 行きたい学校に 受かる
    こと 、くらいかなぁ ..

    中学受験は 努力だから まあ
    頑張ってください

    × - finish - ×

    あんにょんひかせよ ~~ !
    湊 葉Uみなは @ めり 桜采さん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 頑張ればいけるかも! うかです。こんにちは!

    私は中学受験勉強を小6の4月から始めて、12月の受験に合格しました!
    私でも相当遅かったし、すっごく大変でした。
    最初は塾の模試で40点ぐらいだったけど、勉強頑張ったら点数も偏差値もクラスもあがって、
    最終的に合格できた感じです。

    漢字テスト0点は厳しいかもしれないけど、漢字ですべてが決まるわけじゃないし、
    帰国子女枠なら多少周りより有利になるかもしれません。
    だけど、決して油断はしないでください!
    中学受験はあまくないんです!
    かくごができるならチャレンジしてみるのもいいと思います!

    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • ちょっと遅れ気味かも! やっほー☆絹佳だよ☆

    ニクネ覚えてくれると嬉しい(*^^*)

    *本題*

    ちょっと遅れ気味かも!

    絹佳わ、小4から、始めたから、、、

    でも、今からでもめっちゃ頑張れば

    いけると思うよ(*^^*)

    あとは、行きたい学校が、

    どれくらいの偏差値なのかにもよるかなぁ

    行きたい学校に行けるように頑張って☆

    応援してます(*^^*)

    でゎまたキズなんで☆
    絹佳*kinuka*さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 頑張れば何とかなるかも! 私も3年前ですが受験しました!!小4から塾行き始めて、小5の後半くらい(にこにこぷんさんのほぼ同時期かも)に受験決めた気がします。しかも個別指導塾でした。
    私も算数苦手で模試で30点、40点とか取っちゃってたしでも国語はよかったし、まさに同じ状況かも!私はとにかく過去問やりまくって、完璧にしてワークとかもやって、私の志望校は小学校の授業の発展みたいなのがよく出てたから学校の授業も気を抜かずにみたいな感じで勉強してた!
    もちろん他のずっと前から勉強してた子には叶うはずもなく、結果としては補欠で合格できたけど、相当頑張らないと難しいかも!
    ただにこにこぷんさんは帰国子女枠だったり、英検二級(私も中2でやっととれたくらいだし)だったりするからそういう枠で行くなら頑張ればいけるかも知れない!!
    とにかく基礎固めからやっていってみたらいいと思います!参考になるかわからないけど応援してるよー!
    ひじきさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • やばいかも(。-∀-) こんにちは♪もくーうです(о´∀`о)

    塾でそれではヤバイ。
    私も中学受験しますけど私ですら遅れてます。新小5です。

    しっかり勉強して下さいね♪本当に行きたいなら本気で勉強しないと合格できません。

    頑張ってください。お互い頑張ろう(о´∀`о)
    もくーうさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 頑張れるならば
    @ February

    水ノ瀬 といいます 。
    どうぞよろしくね !!!

    __ ××


    もうすぐ小6だと思いますが 、受験
    生の中では結構遅めのスタ - トだよ 。

    塾のテストの難易度にもよるけれど 、
    そのくらいだと正直厳しい 。今からど
    んどん追い上げていかなきゃいけない 。

    漢字テストの点数が0点なら受からない
    可能性だって十分にあるんだよ 。

    漢字で点を落としていたら受かるのは難
    しい 。英語は心配ないと思うから算数と
    国語をがんばって固めていこう 。

    塾のテスト内容も難しいと思うけれど 、
    本当の受験はそんなもんじゃないからね ..

    ×× __


    それではまたっ
    水ノ瀬:みずのせさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation