マジで勉強できない
助けてください!
自分は勉強ができなくて、通知表も1か2がほとんどで先生にも嫌われてるし、友達に馬鹿だねと言われたり、親にもなんで学力が上がらない?って怒られます。
本当に勉強もしていますし塾にも通っています。でも本当に学力が変わりません。
どうすれば学力が上がりますか?
学力めっちゃ低いさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:7件
自分は勉強ができなくて、通知表も1か2がほとんどで先生にも嫌われてるし、友達に馬鹿だねと言われたり、親にもなんで学力が上がらない?って怒られます。
本当に勉強もしていますし塾にも通っています。でも本当に学力が変わりません。
どうすれば学力が上がりますか?
学力めっちゃ低いさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
逆算勉強方法 こんちくわ わさびです。今回は逆算勉強方法について説明します。
簡単に言えば3つのステップです
@目標を立てる
A全体の大まかなスケジュールを立てる。
B1日の目標を作る。 わさびさん(岡山・9さい)からの答え
とうこう日:2025年2月25日 -
提出物と態度良ければ3はとれる 予習と復習すればいいと思います
人間さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月24日 -
対策 学校にもよると思うんですが、提出物さえ完璧に出せていれば3までは取れると思うんです。
取れていないなら、まずはそこからですね!
答え写すなりして最後まで終わらせて提出すれば少しは点数上がります。
あとは授業態度!
寝てたり忘れ物したり、喋ってたり。そういうのは絶対NG!
(先生に気に入られたいならとことん質問して、自分の意欲をアピールしてください。)
通知表の点をあげたいならこんな感じですね
塾に行ってるのなら勉強方を聞いてみたりとか
周りの子の様子を見てみましょう。
「この子すごい!」って思える人がいたなら、その子の真似をすればいいんです。
1番点数を上げやすいのは個人的に社会だと思います。自分の得意なとこから手をつけてみるのも一つの手ですね!
一緒に頑張りましょう! るーさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月24日 -
勉強方かな… こんにちは、
多分勉強法がダメだと思うんだけど、、、 (もし学力めっちゃ低いさんの勉強方を教えてくれたら、アドバイスできるんだけど、)
まあ、それはいいとして勉強法教えていくね!
- 睡眠は8時間は寝たほうがいい(集中力上げるために)
- 一日3時間は勉強したほうがいい
- もしその学校の前のテストが手に入るんだったらそのテスト問題を徹底的に勉強して
- ドラゴン桜見て(勉強のやり方がわかるようになる!いやでも見たほうがいい)
- 参考書とかの答え合わせの時、間違った問題がどうして間違ったのか調べて、ちゃんと理解して(これめっちゃ大事)
- 英語とかの単語覚えるとき、夜新しいのを覚えて朝に夜にやった単語を復習して。インターネットでわからない単語は絶対調べないで、電子辞書か英和辞典で調べて
- 勉強は意味を理解しなきゃいい点取れない。覚えられない。
桜餅さん(その他(海外)・15さい)からの答え
とうこう日:2025年2月23日 -
勉強法! こんにゃ!綾羽だよん(≧∀≦)
-
それはたぶん勉強法が悪いか、
やる気がないかのどっちかかなぁと思う!
勉強法を紹介するね!
・1回目→内容を理解して解いてみる
・2回目→間違えたところを解き直す
・2回目から1週間後→間違えたところを解き直す
・それからまた1週間後→全て解き直す
時間はかかるけれど、こうしたら完璧に頭に入るよ!
やる気がないのは、お気に入りの文具を買うと
勉強したいな~と思えるよ!
-
ばいにゃっ @綾羽_ayaha @3/1改名!さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月23日 -
勉強法 勉強法が悪いのかなと思います。どういう勉強法をしているのかは分かりませんが。あと睡眠不足だと記憶定着しづらくなりますよ。もし寝る間を惜しんで勉強しているのであればやめた方がいいでしょう。
どういう勉強法をしているのかを教えてくれると答えやすいですね。
一から勉強法を見直してみてください!
あとは頭がいい人と一緒いるということも大切かもしれないですね。
あなたのご両親も「なんで学力上がらないの?」とかじゃなくて「わからないところあったら教えるよ」みたいに言った方がいいと僕は思いますね。
あと「バカ」とか言ってくる人は無視してください。苦手なことなんて誰にでもありますので。
基本的な生活と勉強法を見直してみてください!
また聞きたいことあったらぜひ質問してください!
ではまた! 睡眠学さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月23日 -
学力が上がる方法! こんちは
私も成績が2が3こと3が4この超絶馬鹿です。
勉強の方法!!
@時間帯
まず自分は夜の10時から2〜3時までやります。ちなみに集中していると10時から12時までは一瞬に感じます。
Aやり方
(仮)社会のワークをやるとするじゃないですか。まず教科書を見ながらやるんですよ。そのあとに丸付け。そして間違えた単語を心の中でつぶやく。(目をつぶり視覚からの情報を遮断する。この時に耳もふさげば完璧。)そしてワークの2週目をやる。それで間違える量は少なくなるはずです。それで間違えたものはずっと書く。(覚えるまで)
Bその他
個人的なんですけどシャーペンを新しいの買うといいですよ。自分はスマッシュとS20使っています。おすすめはカヴェコスペシャルとクルトガダイブかな。
お役に立てれば光栄です。
乱文失礼します。
(@^^)/~~~ 無名さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。