突き指した
どうも!元金木犀の陸暖ーりのんーです!
金曜日に体育でバスケをしたんですけどパス練の時に左手の薬指を突き指してしまいました。
体育科の先生が「怪我した人いる?」って聞いていたのですがその雰囲気の中手を上げれなくて突き指したままバスケを続けました。そして今日、病院に行ったのですがやっぱり突き指で先生に「もうしばらくはバスケはやめておいてください」って言われたんです。でも、火曜日に体育でバスケがあるんですよね…
そこで質問なんですけど突き指早く直す方法ってありますか?
今はとりあえず冷やしてます。
あと、病院の料金を学校で怪我したから学生保険?みたいな学校の保険を使ってお金払ったんです。
それって学校側に連絡行きますか?
体育科の先生に怪我したこと言わなかったので、実は怪我してたって知られたら気まずくて…
解答お願いします 陸暖ーりのんーさん(熊本・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:2件
金曜日に体育でバスケをしたんですけどパス練の時に左手の薬指を突き指してしまいました。
体育科の先生が「怪我した人いる?」って聞いていたのですがその雰囲気の中手を上げれなくて突き指したままバスケを続けました。そして今日、病院に行ったのですがやっぱり突き指で先生に「もうしばらくはバスケはやめておいてください」って言われたんです。でも、火曜日に体育でバスケがあるんですよね…
そこで質問なんですけど突き指早く直す方法ってありますか?
今はとりあえず冷やしてます。
あと、病院の料金を学校で怪我したから学生保険?みたいな学校の保険を使ってお金払ったんです。
それって学校側に連絡行きますか?
体育科の先生に怪我したこと言わなかったので、実は怪我してたって知られたら気まずくて…
解答お願いします 陸暖ーりのんーさん(熊本・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
現役バスケ部が答えます!! やほーい rituだよ よろしく!
〈本題〉
私もよく突き指するから、その度に痛い思いしてる、、、、
突き指を早く治す方法としては、
@アイシングする
簡単に言うと氷などに指を突っ込んで冷やす方法。
これは一時的に痛みを軽減してくれるよ。
Aテーピングをする
テーピングっていうのは医療用のテープを指に巻いて固定する方法だよ。
病院でテープを貰ったりしてるならテーピングがオススメ!
色々巻き方があるからYouTubeとかで調べてやってみるといいよ!
最後に元金木犀の陸暖ーりのんーさんが使った「学生保険」てきなやつは私もよく使うから大丈夫だと思うよ!それに、先生も突き指くらいで怒らないと思う。
それでは元金木犀の陸暖ーりのんーさんお大事に。
バイバーイ!! ritu(^o^)さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月24日 -
突き指か… こんにちは
突き指くらいなら全然やっても大丈夫
テーピングやって冷やしてやってたら
大丈夫だよ
バスケに突き指はつきものだから
気にせずやろ
どうしても無理やったら休みな
「突き指したんで」っていったらいいと思う
別に突き指程度で先生も怒らんと思う かなさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。