トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達関係 まず席が後ろの女の子のAちゃんがいて、私はBちゃんと仲がいいんですけど、私が私の席でBちゃんと話していると、絶対割り込んでくるんです。他にも仲がいい子がいて、Cちゃんとも仲がいいので最近はその子と一緒にいます。私の席で話してたら、またまた入ってきてもう限界です。お母さんに相談しようと思ってもAちゃんのママと私のママ仲がいいので言いにくいです。どうしたら関わらなくなりますか?ストレスが溜まります。班も同じなんですけど、その時は全然話しても大丈夫です。去年も同じようなことがあり、友達を奪われて、私は友達がいなくなってしまいました。本当に関わりたくないです。お返事してくれると嬉しいです! 塩焼きさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 何そいつ…気色悪い… 無償の愛ことなつやさいです(笑)

    【本題】
    うーんaに言ったらどう?自分の気持ちを
    でも人を傷つけるような言葉は言わない方がいい。
    相手を傷つけてしまう事もあるし、自分が悪者扱いされるからね。
    例としては「ねえA?なんでいっつも割り込んでくるの?理由を教えてくれないかな?」とか「ごめん今話してるからやめて!」とかかな!

    バイバイ!またキズなんで会えたら嬉しいな!
    なつやさいさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • 友達 こんにちは!葉月です( ̄▽ ̄)

    まあそれは嫌だね…

    Aちゃんに正直なところ言ってみたらいいと思う。

    「後でゆっくり話そうね~。」的に優しく言おう。

    (逆ギレされるかもしれないからね)

    お母さんに言ってみるのもありなんじゃないかな?

    仲がいいから,それこそ世間話的?な話題になって解決するかもしれないし…

    では、ばいばい(*^_^*)
    葉月さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 何そのA子ちゃん!! こんちー!シャクヤクです!うん。普通にそのA子ちゃんと話すぞ。そしたらシンプルに[友達やめよう]ってゆーね。そしたら[A]なんでー? って言くると思うから、[BちゃんやCちゃんと話している時、Aちゃんが入ってきてだんだん嫌になってきてもう我慢できなくなっちゃったの。それだけじゃない。〇〇〇〇とか、〇〇〇〇とか(塩焼きさんが嫌だったこと)もう本当我慢できない。これからは、A子ちゃんのためにも私のためにも、この関係をやめた方がいいと思うの。さよなら]って言ったらハナマル!ばーい! シャクヤクさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 正直に伝えたほうがいい! こんにちは!
    なとみです。

    そういうこいるよね。そのこと本当に関わりたくないんだったら,親に伝えるか
    先生に相談するかしたほうがいいと思うよ。
    でも一番は,自分で本当の気持ちを伝えたほうがいいと思う。きっとAちゃんは言われないとわからないんだと思うんだ!
    勇気をもって正直に伝えてみてはどうかな?
    がんばってね(⌒∇⌒)
    なとみさん(北海道・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 誰かに話そう! こんにちは、ルルです

    そういう時は、信頼できる人に相談してみてはいかがでしょう

    話すだけで、気が楽になると思いますよ(^ω^)

    心を大事になさってください


    ルルさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 辛いね… そういう子いるよね〜
    「ごめん、今二人でしか話せないこと話してるから」って
    言うのはどうかな?
    それでAちゃんが怒ったりするなら
    「あとで話そうね」って付け加えたり…
    それか違うところで話したり!

    お母さん同士仲良くても、そのことについて話したら何か変わるかもしれないし、
    一回話してみるのもいいかも。
    うるさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 友達関係 おは~!美羽だぞっv(・ω・)

    本題

    美羽は

    ほんとに不安になる…

    親とかに相談したらいいと思う!

    ばいばいv(・ω・)
    美羽*みう*さん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • それなぁ・・・ こんちゃ!
    ルミィです!( `・∀・´)ノヨロシク

    !スタート!

    わかります、それ〜!

    私も塩焼きさんと全く同じ状況です(´;ω;`)

    そういゆときは正直に行って見るのはどうでしょうか!

    お母さんに言うのも1つの手です!

    仲がいいからと言って塩焼きさんが我慢する必要はありません!!

    仲がいいから、言ってやめさせるんです!

    (ノ・ω・)ノオオオォォォ-(?)

    【塩焼きさんの人生に幸あれ!】
    ルミィさん(長野・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • つらいよ・・! どうも小5のとまとまるです!
    同い年かなぁ!?
    ー ー 答えます。ー ー
    それはすっごく辛いし、不安になりますよね。
    私もわかります。私も、そんなことあります。
    私が考えたのは、割り込んできたら、正直に言ってみる。
    「ちょっと、割り込んでくるのやめてくれないかな。」って。
    そうしても、無理なんだったら、やっぱり先生や電話相談の所に
    相談してみるのがいいんじゃないかと思いました。
    参考にしてくれるとうれしいです!!
    頑張ってください!!
    とまとまるさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation