夢でペットが死んだ
1週間ほど前に弱った捨て猫二匹を拾う夢を見ました。二匹は私の飼っている猫二匹にとても似ていましたが、夢を見ている時は何も疑問に思いませんでした。猫を拾って家に連れて帰って、二匹が入っていたダンボールにタオルを敷いて、夢が終わりました。
その夢を見た日の朝は、自分が新しい子でも飼いたいのかなと思っていました。
そして、今日の夜、その夢の続きを見たんです。夢は、学校から帰ってきた所から始まり、ダンボールの中を見に行こうとすると、ダンボールの近くに1匹が寝っ転がっていました。その子は上の口が目の下辺りからすっぱり無くなっていました。夢の中で動物病院に連れて行こうとしたんですが、連れて行けずに私の腕の中で亡くなりました。もう1匹ことは夢の中で、明日動物病院に連れて行って検査しようと思っていました。
夢の中とはいえ、まだ名前もつけていなかったのに。口の無くなった断面が、妙にリアルでした。
これは予知夢か何かでしょうか?他にもいろいろペットがいるんですが他の子は大丈夫でしょうか?
不安で誰かに話を聞いてもらいたくて書き込みました。
追記
名前は起きたあとに決め、亡くなった方の子が【のり】もう1匹の子は【つくだに】にしました。 たかなさん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:4件
その夢を見た日の朝は、自分が新しい子でも飼いたいのかなと思っていました。
そして、今日の夜、その夢の続きを見たんです。夢は、学校から帰ってきた所から始まり、ダンボールの中を見に行こうとすると、ダンボールの近くに1匹が寝っ転がっていました。その子は上の口が目の下辺りからすっぱり無くなっていました。夢の中で動物病院に連れて行こうとしたんですが、連れて行けずに私の腕の中で亡くなりました。もう1匹ことは夢の中で、明日動物病院に連れて行って検査しようと思っていました。
夢の中とはいえ、まだ名前もつけていなかったのに。口の無くなった断面が、妙にリアルでした。
これは予知夢か何かでしょうか?他にもいろいろペットがいるんですが他の子は大丈夫でしょうか?
不安で誰かに話を聞いてもらいたくて書き込みました。
追記
名前は起きたあとに決め、亡くなった方の子が【のり】もう1匹の子は【つくだに】にしました。 たかなさん(栃木・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
ちょっと怖い話になるわよ. オホホホホホホ みぉでございますわ.
豪邸に住んでいますわよ.((ほんとにね
本題ょ ぉ
私も見たことがありますわ。
遊びに行った帰りに,
うちで飼っているペットの猫の
モカが道で歩いていたんですよ,
そしたらモカが,トラックにはねられて
死んだんですよ.そしたら,目が覚めて
ふっと見たらいなかったんですのよ.
全部屋探したら,いなくて
もしかしたらと思ってお布団の
裏をみたら寝ていたんですよ.
ほんとに怖かったわ,,
それでわ
みぉ @ オホホホホホホさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月23日 -
私も見たことある やっほ~!たかなさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
私もそのような夢を見たことがあります。
猫って、玉ねぎ食べたら血が固まってなくなるんですよ。
夢で、私が飼ってる猫の2匹中1匹が玉ねぎを食べて、口から血を吐いて、その血がどんどん固まって、最終的に倒れて亡くなった、と言うような。
まじで怖かったです。
その夢を見てから、ペットを大事にするようになりました。
予知夢ではないと思います。現に、夢の中で亡くなってしまったペットは、超元気です。
たかなさんができるのは、ペットを守ること。すぐに動物病院に行けるようにする、私の場合は、危険な食べ物はそばに置かない、など。
本で読んだのですが、怖い夢は心を安らげるためにあるものです。
過去に怖い経験をしたことは覚えているけど、その怖さは当時ほどではないってこと、ありませんか?それは怖い夢を見たからなんです。
怖さを安らげるためには、現実と同じ経験、つまり怖い夢を見なければなりません。
そう言う役割の夢だったのかもしれません。
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月23日 -
ペットの近くにいておこう! こんにちは小6です
ペットが亡くなるって、おもうのは、すごく辛いですよね。私も思います。
でも、辛いからこそ、自分にできることがあるんじゃないんですか?
それは、ペットを守ることです。
たとえ、予知夢だったとしても、予知されているのであれば、ペットがなくならないようにあなたがペットをまもってあげましょう。
ペットと一緒に生きる未来を信じて 乙姫さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
予知夢はないと思う 夢を見る原因はよくわかっていませんが、一つの説として「ネガティブな夢は、現実で危険な状況になったときに対処できるようにするために見る」というものがあります。まあ予知夢とかは気にしなくていいでしょうね。脳のメンテナンスが夢と関わっている可能性が高い、つまり夢は自分の脳と関わっているということです。予知夢をすることができる人がもしいるのであればとても凄いですよね。
ということであまり気にしなくていいと思います。 睡眠学さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。