友達が急に’私の陰口を言っていた、、、
こんにちは〜Haerinです❥
どうぞハリン(呼び捨て)で読んでください〜(^^)
早速質問へ→
実は、「親友」が私のことを「嘘つき、」「もう信用できない」と他4人の友だちに休み時間言っていました。
昨日まで仲良くて、夜に電話もしたんです。
急に陰口を言われて、、、
陰口を言われたことをなぜ私が知っているのかは、親友が急に私のことを見てきて、4人の中の1人(ミカタ)に「なんで親友急に私の方見てきたの?」と聞くと、「ああ、これ誰にも言わないでほしいんだけど、「もう私のこと信頼できないって言ってたんだよね、、、」ていってきました。
親友は3年生からの付き合いで、あの頃英語(アメリカ合衆国に住んでいるので)がまだ全然喋れなかった私を見つけ、友だちになってくれた人なんです。
さっき(学校にいたとき)泣いてしまったんですが、、(すすり泣きです)今はなんとなく親友のこと、どうでも良くなってしまいました。
でも、
来週お泊り会私の家でやるんですけど、気まずくならないか心配でしょうがないです。
で、私の質問は、
1)親友は、私のことを本当に「急に」きらいになったのか、前から嫌いだったのか?
2)これからどうすればいいか
3)距離をおいたほうがいいのか
4)また一からやり直せるか
私はアメリカに住んでおり、3月末に日本に本帰国する予定です。
3年生から仲の良かった親友と仲直りできずに日本に帰るわけにもいきません。
どうすればいいのでしょうか??
年上・年下・タメ口◎ありで|辛口はできるだけなしでお願いします。 Haerinさん(その他(海外)・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:7件
どうぞハリン(呼び捨て)で読んでください〜(^^)
早速質問へ→
実は、「親友」が私のことを「嘘つき、」「もう信用できない」と他4人の友だちに休み時間言っていました。
昨日まで仲良くて、夜に電話もしたんです。
急に陰口を言われて、、、
陰口を言われたことをなぜ私が知っているのかは、親友が急に私のことを見てきて、4人の中の1人(ミカタ)に「なんで親友急に私の方見てきたの?」と聞くと、「ああ、これ誰にも言わないでほしいんだけど、「もう私のこと信頼できないって言ってたんだよね、、、」ていってきました。
親友は3年生からの付き合いで、あの頃英語(アメリカ合衆国に住んでいるので)がまだ全然喋れなかった私を見つけ、友だちになってくれた人なんです。
さっき(学校にいたとき)泣いてしまったんですが、、(すすり泣きです)今はなんとなく親友のこと、どうでも良くなってしまいました。
でも、
来週お泊り会私の家でやるんですけど、気まずくならないか心配でしょうがないです。
で、私の質問は、
1)親友は、私のことを本当に「急に」きらいになったのか、前から嫌いだったのか?
2)これからどうすればいいか
3)距離をおいたほうがいいのか
4)また一からやり直せるか
私はアメリカに住んでおり、3月末に日本に本帰国する予定です。
3年生から仲の良かった親友と仲直りできずに日本に帰るわけにもいきません。
どうすればいいのでしょうか??
年上・年下・タメ口◎ありで|辛口はできるだけなしでお願いします。 Haerinさん(その他(海外)・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月22日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
友達の陰口を言うほうが嘘つきなのでは? @急にかも?「もう」って言ってたから今までは信用しとったんやない?
A本人に聞いてみ
B自分次第。状況を見て判断しいや
C多分できる ゆれさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月23日 -
はえりんさん? 大丈夫ですか?
辛いですよね、
私もクラスの一部の人から
髪型がボブなので多分マッシュルームって呼ばれてますw
気にはなるけど、信頼できる人と毎日学校生活を送っています。
そして昨日、私は友達のことを(悪いこと)を言う立場になってしまいました。でも謝りはしましたが、すごく後悔しています。
人の気持ちをもっと考えて発言すればよかったって、
、、それをその子に伝えてあげればいいんじゃないでしょうか!
まあ簡単に言えば、人の気持ちをもっと考えて発言しようってことを
伝えればいいんじゃないかってことです!
それで、勇気が出なかったら、このサイトとか周りの人に相談するのがいいと思います!
頑張ってみてください!応援してます!
そして私も火曜日、その子にもう一度謝ってみます!
なので、応援してくれるととても嬉しいです!
まとめて言うと、
「勇気を出して行ってみよう」と言うことです!
ファイトー!!
byみたらしだんご みたらしだんごさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
うーん、、 じゃじゃん!ねこみみでーす
うーんそうだね。
一回本人に聞いてみたらどうかな?
それでもし自分に問題があるようなら謝ろう。
それか人間だからたまには不満があるよね。だからそのときにスッと言葉が出ちゃったんじゃないかな。私と私の親友もたまに不満をこぼすときもあるからね。
だから 「不満は直接言い合おう」とかそういうのがいいんじゃないかな?
頑張ってね!
じゃーねっ ねこみみさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
仲直りできるよ! わたしもそのような経験があります!(ケンカした内容はHaerinさんとは全然違います!)班で調べてまとめる時に、親友が「愛梨子はむこういったほうがいいんじゃない」とか言われるし、わたしが色々聞いても「ああ、うん、、、」で終わるし!その時は本当にムカつきました!でも、親友に「わたしなんかした?」って聞いたら「愛梨子は悪くないよ」って言われました!無事仲直りできました!だから、Haerinさんもやり直せますよ!ってことで、質問に答えます!
1)前まではこのような陰口を言われたことがなかったなら、多分急に嫌いになったんだと思います!
2)これからも仲良くしていたいなら自分の陰口を言われていたことを知れないふりして仲良くしていけばいいと思います!でも辛くなったらお母さんや先生に相談したほうがいいと思います!
3)無理に距離をおくと親友も「どうしたんだろう」となるので、やめたほうがいいと思います!
4)さっき言ったんですけど、やり直せます!頑張ってください!
あくまでこれはわたしの意見です!辛口になっていたらごめんなさい。Haerinさんが仲直りすることを応援しています!頑張ってください! 愛梨子さん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
乱文失礼します 奈々未です
1文章を見てみると優しい方なんだなって思います。だから急に嫌いになるなんてきっと理由があるだろうし、前から嫌いになんてなってたらもっと状況が変わってたんじゃないかと思いました。
2一番は本人に理由を聞くことかな。でも相手になに言われるかもわかんない、また言われるかもしれないって私なら思う。少し期間を開けてからのほうが良いかもしれないです
3やっぱりずっと距離をおくのも、距離が縮まらないままで仲が良いお友達の方だからこそ、辛くなっちゃうと思います。少し落ち着いてからのほうがいいんじゃないかな
4今後の状況によります。だけど、今できることとかを探すとか、相談したり、
一からできる、何かきっかけを作るなど。お互いどう思っているのか、自分の心の中の思いを素直に言える、それが本当の友達なんじゃないかなって思います
乱文失礼しました。 奈々未さん(宮城・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
んーーそうだな… こんにちわ。
ため口でいいですか
その陰口いった人とは、もうかかわんないほうがいいとおもう。
私もいわれと事あるんだけど、すごく悲しっかった。
だからもうかかわんないほうがいいと思う メイさん(秋田・9さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
ハリンへ ハリンへ
もしかすると、友達同士たくらんでるかもしれないよ。友達に「もうやめようよ。」って友達っぽく言えばきっと、また仲良くなれるかも知れないよ。 ゆぴさん(新潟・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。