トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
最低 私立の滑り止め受かったのに親が勝手に高校に電話して合格を取り消させられました。受けて良いって言ったくせに最低じゃないですか?理由は私が公立の勉強してないからだそうです。I日平日でも4時間はしています。ありえなくないですか?推薦落ちたときも「欠陥品は死ね」と言われました。普通はこんなことされますか? あさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月21日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 許せない!(年下でごめんね) やっほ! ねこあだよー!

    え? それって本当?

    本当だったらやばいよ!

    そもそも、自分の子に暴言吐いちゃダメだよっ

    しかも、あさんは、親さんの人形じゃないよ!1人の人だよ?

    公立の勉強をしてなかったから?いやいや…最初から合格したとしても

    通わせる気がないなら、滑り止めの意味ない!

    しかも、親さんはまず、道徳とか、そういうのを学んだ方が…

    しかも、勝手に合格の取り消しってふざけんなだよ(涙)

    あさんは1日4時間も勉強したんだよ?だから合格できたんだよ…

    なのに…簡単に取り消すなんて…

    一旦安心できる人に話したりしてみた方がいい!

    私はあさんの味方だから!

    もう、いっぱい勉強してぎゃふんって言わせよ!
    (口悪くてごめん!)

    でわぁ!
    ねこあさん(北海道・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • え?! 最悪最低ありえない!自分の子にそんなことする親がいるなんて…あなたは頑張ってますよ!なんでそんなことされないといけないんだ!
    理不尽すぎ!しかも死ねなんて!本当にやばいですよ。悩みを相談できるところに電話してみてもいいのではないですか?さすがに虐待?なかんじがします。
    うーーさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • えぇ!? こんにちは。かなえです。

    えぇ!?それって自分の愛する子供をそんな風に言うなんて最低じゃない!?

    もう親失格,,,
    そういうときは親は子供を誉めてやるべきだし、慰めだってします。

    困ったときや限界が近づいたら児童相談所に連絡しましょう。
    またここで会えることを楽しみにしてます。
    かなえさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • 最後まで一緒にガンバローー! うちも公立受験者やから気持ちわかるわー!心身共に大変よね!
    てかそんな電話一本で合格取り消しなんてことできるかな、、?
    間違ってるかもだけど、合格取り消しって余程のことがない限りできないんじゃ))、、?
    無理矢理でも勉強してもらうために親御さんが嘘ついてるかも?学校側も絶対止めるだろうしね、、?
    万が一それが本当だったらもうどんまいとしか言いようないなぁー
    そんな毒舌な親を見返そ!
    まぁ一旦勉強しよう!!目指せ合格!
    うちゃーさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • 許せない! それはおかしい!
    いくら自分が気に入らなかったとしても人の努力は潰しちゃいけないと思うし、
    頑張った人に対して「◯ね」なんて言葉なんてだめに決まってる!
    なんでそんな事ができるかわかんないよ!あさんは親の人形さんじゃない!
    公立の勉強を受けてないから?いやいや、、それ以前にあなた達は道徳を学んだらどうですか!?親は子供の頑張りを認めるべき!私は受験したことないけどすっごく大変なのはすこしでもわかるよ!それをどうして、、、
    一回親と話してみてほしい!
    第三者も入れて話し合うと良いかも。
    私はあさんの味方だから!
    じゃあね!
    ねこみみさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • それはひどい
    年下ですが言わせてもらいます。
    最悪です。まず子供の頑張りに気付いていない。しかも、悪口を言って挙句の果てに勝手に合格の取り消し何てもってのほかです。あなたは絶対に間違えていません。!
    たっつんさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation