トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
気分が暗くなりがち… こんにちは!ポリーンです!

私はよく、気分が暗くなります。

学校でもよくなっているけど、友達と話すと少し回復します。

なんか、全部悪い方向にいってしまうような感じがするんです。特に午前中にそうなります。
たまに夕方にもなります。
風呂入れば直りますが笑

今日の朝友達に「何か言いたいことある?」と言われました。言いたいことがありそうな顔をしていたそうです。

友達に話しかけられても、「んー」みたいな感じでしか返せません。
このままだと友達いなくなりそうで怖いです。

朝から晩まで、ずっと明るい気分でいる方法ってありますか?
ポリーンさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月21日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • ポリーンさんだー! Hello、小4終わったばっかりのMeiです!
    ポリーンさんだー!回答ありがとうございますT▽T
    気分が暗くなりがちなんですね。まあ、自分も落ち込んだらそうなるけど。
    まず1番の方法(?)は趣味に没頭することかな!好きなことをやると気分上がるって自分は思うんですけど、、、あとキズなんなど、ニフティキッズを楽しんだりするのはどうかな。
    ではまたどっかで(^^)/~~~
    Meiさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月25日
  • 外の景色がきれいだったりするよ うかです。こんにちは!
    ポリーンちゃんだ! この前は回答してくれてありがとう!!!
    ずっと明るい気持ちでいるのは誰だって大変です。
    明るくなろうと頑張らなくたっていいよって、私は言いたいです。

    だけど、悲しくなっちゃったときは、
    @両手をチョキチョキしながら横歩き
    Aカニ、カニ、カニ……っていう
    これやれば、すべてがどうでもよくなります。

    学校ではできないかもしれないから、窓の外の景色を眺めたりするだけでもいいと思います。
    ちょっとでも明るい気持ちになってくれたら嬉しいな。
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • あるよー! こんにちはー!ゴーゴリです!!
    朝から晩まで、とはいかないかもだけど明るくなれる方法あるよー
    @ため息を3回つく
    これは、本職の人が言ってたから間違いない!
    Aあほらしい変な動きをする
    明るい系の歌、例えばマツケンサンバIIみたいな曲に合わせて
    「ウェイ!ウェイ!」って感じで動く。
    そしたら、なんかよくわからないけどあほらしくなって笑えるよ!
    Bキズなんで相談
    みんなが盛り上がるような相談をして、たくさんの人に答えてもらうのを
    楽しみにする感じ。
    答えられたかな?
    じゃあ、ポリーンさんの助けになりますように!
    ゴーゴリさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation