トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
食べるのをやめられない こんにちはあいうえおです

早速本題です
僕は食べるのをやめられません
どういうことかというと間食に食べまくります
家に帰る最中も飴を口の中に入れてないといけなかったり
家に帰ってからもラーメンを食べたりします
だめだとわかってます
でもそうでもしないとやってられないんです
数年間続いてます
お腹いっぱいで吐きそうになっても
食べ続けないとという強迫観念で
食べ続けてしまいます
体重は運動が好きだったので平均的です
しかし最近は気分の落ち込みもあり体を動かすのも苦痛で
体重が増えています
お腹痛いし苦しいしお小遣いなくなるし
やめたいです。でもやめたらこのストレスのやり場が
ないです
質問
@やっぱり異常ですかね?何かの病気が疑われますか?
A止める方法のアドバイス
B病院で相談したほうがいいと思いますか?
Bに関してはもう数回毎月通ってる精神科で相談してますがスルーされています

お答えしていただけると助かります
そろそろ糖尿病などの身体的な病気にもかかってしまいそうです
あいうえおさん(選択なし・16さい)からの相談
とうこう日:2025年2月20日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 私も同じ! @摂食障害(過食症)
    Aガムか飴
    私の場合過食で3食食べれないので「明日は3食食べるぞ!」と考えています
    B早く相談した方がいいと思います
    病院以外にも摂食障害専用の相談ダイヤルがあります ぜひ

    私のことを話さしてください
    バレエを習っていて私だけ太っているのが嫌で1年前まで46kgあった体重を1カ月で42kgまで落としました そこから、痩せていることに喜びを感じどんどん落として37kgになりました 気づかなかったけど拒食症です お菓子はもちろんなしご飯は炭水化物や油物は学校以外は拒否し続けました 足細くてきれいとかか痩せてきれいになったねと言われてうれしかったです 家族は食べる量少なすぎやもっと食べてと勧めるようになりました 痩せなくなるとチートデーをしたらいいと書いてあってしてみました そこから過食になりました そこから5カ月37kgが43kgになりました それが今の私です 過食って辛いですよね 治したいです
    読んでいただきありがとうございました。参考になれば嬉しいです。

    のさん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月10日
  • ガム ガムを噛んで、ずっと何かを食べている感覚にすればいいんじゃない?
    文が短いけど、以上です。
    ウルフさん(京都・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • まじそれな! こんにちは、みのちゃんです。

    私も食べるのが大好きでやめられないです!

    @食べ盛りだから普通ではないけど以上でもないと思います。
    A親に注意してもらう→私もそれでなんとか我慢していることがある
    自分に「もう食べないぞ」と強く言い聞かせる
    Bとりあえず大丈夫だと思います。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 過食症かな? こんにゃ!綾羽だよん(≧∀≦)

    -

    それは過食症かもしれないです。

    無理に食べるのを止めようとせず、病院に行きましょう!

    そのスルーされていると言う精神科ではないところ!

    -

    参考になったら嬉しいです!

    ばいにゃっ
    @綾羽_ayaha #JS5さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 過食症が疑われます! 私はとあるYouTube(確かローマ字でキクヒトだったような・・・)で色々みているのですが、それは病気です!
    キクヒトさんのYouTubeは面白く、わかりやすいのでみてみてください!

    ☆*:.。. 本題.。.:*☆
    過食症が疑われます。食べたくないのに食べたり、食べ物を食べていないと落ち着いてられないものだったらそうです。
    調べたら、精神科もいいですが心療内科もいいそうです。
    あいうえおさんがいった精神科ではスルーされて悲しかったし嫌でしたね・・・病院がおかしいか、しっかりちゃんと症状をもう一回詳しく話してみるといいかもしれません。
    ・ゆっくり食べ物を食べてみる
    ・食べ物を食べる時本当に過食したいか自分に聞く
    ・本を読むなどして気を紛らわせる
    ちなみに過食症は自分で努力してやめるのが難しいものです。
    ななみんさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 無理しないで! 大丈夫!?
    @過食症かも、、、
    A炭酸水飲むのおすすめ!(砂糖入ってないやつ)
    B病院行った方がいいと思う
    無理せずに親とかに相談したらいいと思う。親ダメなら先生とか、、
    病気なってからじゃ遅いからね!!
    いっちゃんさん(秋田・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation