家で勉強できない、、
こんにちはーちょこうまいです
本題
家で勉強出来ません
スマホを封印しても今度は絵を描いてしまって紙を封印しても今度はぼーっとしてしまって、、、どうしたら良いですか?? ちょこうまいさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月20日みんなの答え:5件
本題
家で勉強出来ません
スマホを封印しても今度は絵を描いてしまって紙を封印しても今度はぼーっとしてしまって、、、どうしたら良いですか?? ちょこうまいさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月20日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
わかるわぁ こんちゃす。Uruですー。
みんなと同じような内容だけど、回答させていただきます!!
私も近くに携帯があると、絶対Tiktokとかインスタ見始めちゃうから、本当にダメだと思ってた。
そういう時はやっぱり図書館か塾に行こう!!
塾行くと、やっぱり勉強してる人いっぱいいますね!
図書館もいいと思います。
Uruさん(秋田・14さい)からの答え
とうこう日:2025年3月12日 -
勉強ー こんにちは(^^)♪dentaku234でーす!
わかるー
地域の広場や図書館へ行くのをおすすめするよー
静かで何もないところだと落ち着けるし!
バイバイ~ dentaku234さん(愛知・9さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
図書館に行ってみよう!! こんにちは!はるひなです
家で勉強ができないなら場所を
変えるのが1番の解決法だと思いますよ!!
主な場所は図書館。
塾に行くのもいいですよ!
それでは頑張ってください!
健闘を祈ります♪( ´θ`)ノ はるひなさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月21日 -
場所を変えるといいかも! やっほ~!ちょこうまいさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ
*───本題────*
まず、勉強できる環境は整っていますか?
ぼーっとしてしまうと気づいているのなら、動き出しましょう。
動いてからが勉強です。
動くのに理由は入りません。
机に座って、鉛筆を持ちましょう。
それができない場合は、図書館とか自習室とか、勉強以外何もできない場所に移動してしまいましょう!
*─────────*
じゃねっ|・ω・*)ノ あかさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月21日 -
私も、同じ! こんにちは、みかんです。
私もそうなの!
タブレットがあるとすぐにYouTube見ちゃうし、めっちゃわかる!
こんな時私は自習室や図書館に行って、勉強するようにしているよ!
人の目があるから、自分も集中しようってなるんだよね。
もしよかったら試してみてね!
バイバイ みかんさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。