トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ファンデーションって必要なの? こんにちは!一歌推しです。
私は半年ほど前からメイクを始めたのですが、一つ疑問があって…
それは、学生にファンデーションは必要なのかです。
私はスキンケアなどに手を入れてるので肌はかなりきれいなほうだと思います。
でも、唯一クマがコンプレックスで(クマ取りしないと治らないレベル)…
様々なコンシーラーを使ってみましたが、クマが濃すぎて完全に隠すことができません。ファンデーションと併用することも考えましたが、クマ以外にカバーしたいものが特にないので必要なのかなって思って。
ここで質問なのですが、みなさんはファンデーションを使ってますか?また、私にファンデーションは必要だと重いますか?
回答お願いしますm(_ _)m
一歌推しさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月20日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 使って後悔しました こんにちは。私もクマにめちゃくちゃ悩んでいた時期、ファンデーションを使うことを思考しました。
    結論から言うと大爆死しました。
    めっちゃ落とすの大変すぎて私のクレンジングでは落ちきらなかったし、肌に斑点とかできるようになりました。
    しかもあんま隠せんでした。ほんとにやめた方がいいと思います。
    コンシーラーは、CANMAKEがよくおすすめされていますがあんま隠せんでした。
    少しCANMAKEと比べると根が張りますがダーマコンシーラーがおすすめです。
    Diorのコンシーラーに似ていて、カバー力も高めだし、乾燥もしにくいです。
    とりあえずファンデーションはやめましょう。以上でした
    まぁみのご挨拶さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年3月8日
  • ファンデはいらないと思う! こんにちは!
    タイトル通り、ファンデはいらないと思う。一歌推しさんの場合肌は綺麗とのことだからむしろ隠しちゃうのはもったいない! 私もノーファンデ派だよ。
    私もクマやばいから気持ちわかる。青クマか茶クマかはわかる? 青クマなら肌色のコンシーラーの前にオレンジのコンシーラーを、茶クマならイエローの下地を仕込んでくすみを飛ばすと隠しやすいよ!目の下がくぼんでて暗く見える場合もあるから、目の下にハイライト入れるのもおすすめ!
    参考になると嬉しいです
    るるさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 使わない方がいいかも! やっほー、菜乃花です( ・∇・)

    ・:*+.\\(( 本題 ))/.:+

    ファンデーションは使わない方がいいと思います!

    さらに肌が綺麗な方なら余計に…。

    私も使っていません!

    ファンデーションを使った時に

    もしかしたら肌荒れしてしまうという可能性もあります…。

    クマの隠し方はわかりません…。

    ごめんなさい…。

    ぜひ参考にしてね♪
    菜乃花さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • 私は使ってないよ 夜凪です。☆*: .。..。.:*☆

    メイク歴1年ですが

    ファンデーションを使ったことで

    一気に肌が荒れました

    なので

    トーンアップ下地とコンシーラー、パウダーだけでベースメイクはいいと思います。

    将来のことも考えて

    メイクを楽しみましょう。

    ☆*: .。.おまけ.。.:*☆

    コンシーラーはキャンメイクがいいよー

    夜凪さん(三重・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • どっちでもいいと思う! こんちは、さららです♪

    さららはファンデーションなしでメイクしてます!なぜかというと、ファンデは高いし、肌荒れしそうだからです。

    さららば!
    さららさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • 人によりすぎる ども!ももいろいちごっていいます><

    私も半年ほど前からメイクしてます!
    いいですか、まずメイクっていうのは「これが正解!」っていうのはないんです。その人に合ったベースメイク、その人がしたいアイメイク、など、本当方法は様々です。
    肌が綺麗でもファンデーション塗りたくる方いらっしゃいますでしょうし、肌が荒れてても(荒れてるからこそ?)コンシーラー無し、ファンデ無しの方もいらっしゃると思います

    色んなクマのタイプによってどんなコンシーラーを使うか変わってきます、青クマが一番多いかなと思うのですが、青クマには赤いコンシーラーが一番効きます
    赤いコンシーラーで青クマを赤くして、その上にベージュのコンシーラーを。もう既に知ってたら聞き流しといてください!
    ちなみに赤いリップとか赤いクリームチークでも全然OKです、ただ赤いアイシャドウとなるとパウダーですので乗せた時点で色が汚くなりますね…

    こうは言いましたけどここら辺は結局調べるのが1番ですかね…笑

    私は安いに越したことないと思ってるのでいらないな〜と思うものは持ってません!これがベスト!笑
    ももいろいちごさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation