ちょっと怖いです…
こんにちは!すずめです。
人によって自慢に聞こえるかもしれませんが、
私は学校でクラスの女子(部分的)に『天使』や『可愛い』などのことを言われます。
そしてその中にいるKちゃんという人がいるとします。
Kちゃんは体育の縄跳びするときにずっと見てきます。集中が少し乱れます。
そしてKちゃんは私が棚に習字セットや絵の具セット、水筒を置くタイミングをみはからって
絶対に私の隣に置こうとします。
このような感じで、他にも体育以外に見てきたり、一緒に歩いてたらちょっとこっちによったりします。
これが、私には少し怖く感じます。これは私の捉え方が変なのでしょうか?教えてください。
長文失礼しました。それではさようなら。 すずめさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月20日みんなの答え:3件
人によって自慢に聞こえるかもしれませんが、
私は学校でクラスの女子(部分的)に『天使』や『可愛い』などのことを言われます。
そしてその中にいるKちゃんという人がいるとします。
Kちゃんは体育の縄跳びするときにずっと見てきます。集中が少し乱れます。
そしてKちゃんは私が棚に習字セットや絵の具セット、水筒を置くタイミングをみはからって
絶対に私の隣に置こうとします。
このような感じで、他にも体育以外に見てきたり、一緒に歩いてたらちょっとこっちによったりします。
これが、私には少し怖く感じます。これは私の捉え方が変なのでしょうか?教えてください。
長文失礼しました。それではさようなら。 すずめさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月20日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
ポジティブに考えよう!! やほっ!!スイーツ大好きくれあです(〃'▽'〃)
【本題】
多分その子は仲良くしたいんだと思うよ!!
くれあだったら怖いとか全然感じないし
嬉しい!!楽しい!!!って思うよ!
友達になってあげたら絶対喜んでくれると思うよ!!
それじゃあまたキズなんで〜☆ くれあさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
多分だけど… 芽桜梨だよ(*´`*)
すずめさんは、みんなから『可愛い』とか『天使』とか
言われてるんだよね?
その子は、すずめさんの友達だと思われたいんじゃない?
ずっと一緒にいると友達と思われるとか…
雀さんと自分は仲がいい!とか思ってるんじゃないかな?
私的には、みんなそんな子は怖いと思う!
すずめさんが嫌になったら、他の友達に聞いたりしたら
いいんじゃないかな(・・?) 芽桜梨さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
怖いよね 水筒などを隣に置くのは訳わからんけど
見てくると言うのは可愛いなぁと思ってるから見るんだと思う。でもガン見は疲れるよね。
怖いかもだけどそれ以上の害はなさそうだし
アイドルではないけれど見られる訓練と思えば今後の役に立つ事もありそうと思います。 よつばさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。