トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
メンヘラの友達と距離を置くにはどうしたらいいのか 友達に重度のメンヘラちゃんがいます。その人に明らかに依存されています。(この下長くなります)

(そのメンヘラちゃんをMちゃんとします)Mちゃんは今年(6年生)になってから仲良くなった子で、もう1人の友達(Iちゃんとします)と3人でよく行動します。Mちゃんは、すぐに嫉妬してきたり怒り始めます。少し前に、私とIちゃんが明らかにそれまでたくさん話したり、遊んだりしていたのにも関わらず、私とIちゃんとは別の友達と2人で遊んだ時に、「あの2人、最近別の友達ばっかりで辛い。死にたい。」的なことを言っていたと聞きました。他にも、もう私が寝ていることが多い夜の10時以降に LINEをしてきて、何十件かメッセージを送った後に、返信しなかったら「あ、迷惑、だよね、、。」的なことをさらに何件も送ってきたりします。迷惑ってわかってるんだったら送ってこないでほしいといつも思っています。それ以外にも、冬休み中に LINEで、暇さえあれば「暇」と送ってきたり、推しの写真や動画を送りつけてきたり、意味もないのにスタンプを送りまくってきたりしました。既読無視だと病むだろうなと思いながらいつも返信しています。 LINEで他の友達の話になった時に、私が他の友達のことを少し話すと、「その子って私とより仲良いの?」と言ってきたこともありました。ここまで踏み込んでくるか?と困ってしまいました。まだあります。Iちゃんは、体調を崩しがちでよく休んだり、早退します。その時に高頻度で学校に忘れ物をします。これは考えすぎかもしれませんが、私に構って欲しくてわざと忘れているのてはないか?と疑うレベルです。何か対策しないのか?と思ってしまいます。どうすればいいんでしょう、?どうしたら距離を置けるんでしょう、?急に距離を置いたら、私が最近冷たい、いじめてくる…と言いかねません。Mちゃんと中学に上がったタイミングでクラスが離れて、距離を置けないかな、と思っていますが絶対 LINEがあるので距離を置けません。ブロックしたら先生などに相談されてトラブルになるのでは?と思ってしまいます。
まっちゃさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月20日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 難しいね… あおりんごです。回答行きます!
    先生や親に相談しましょう!そんなに付き纏われていい気分になる人などいないと思いますよ?
    んで、徐々に構ってあげる頻度を減らす。いきなり減らして騒がれたら元も子もないしね!んで、傷つけないように離れたらいいと思います。
    応援しかできないけど、私は味方です。頑張れ!
    あおりんごさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月25日
  • あくまで私の考え 私も知人がメンヘラで困っていたのですが、正直こればっかりは放置しかありません。
    あなたが構えば「構ってくれる」と学習されてどんどん泥沼にはまっていきます。

    そのため、「構ってくれない人」だと思わせることで相手の興味をご自身から逸らしてみましょう。

    これでダメなら、スクールカウンセラーの方や周りの大人、ご友人に相談されてみてください。
    1人で悩むのはお辛いでしょうから。
    凪さん(徳島・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月24日
  • メンヘラについて! こんにゃ!綾羽だよん(≧∀≦)

    -

    それは大変だね…

    まず親や先生に相談してみよう!

    それで、LINEブロックをして、

    そのメンヘラ友達が先生に泣きついたときに

    怒ってもらうって言うのはどう?

    -

    頑張れ!

    ばいにゃっ
    @綾羽_ayaha @超超低浮上さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation