もう嫌だ
愚痴らせてください。
私のママは、ちょっとおかしいです。
お酒を毎晩飲みます。別に構わないんですが、ママがお酒を飲んで酔っ払ってるところを見ると何故か凄いイライラします。
お酒の缶を1缶飲んだだけでもう、酒臭いし、すぐキレる。なのでイライラするのかなぁって・・・。
イライラしてるので、ママについ当たってしまった事がありますが、「何なのまじで!!」と怒鳴られました。
かなり脳内に残ってるのは、居酒屋で8杯もお酒を飲み、本当に凄い酔っ払ってたことです。その時は何度も吐いていましたし、パパが「お酒飲みすぎじゃない?」と注意したら、中指を立ててました。それから居酒屋に行くことがトラウマです。
私が明日学校っていう日も、お酒を夜遅くまで飲むので、本当に困ります。
幼稚園とか小2までの頃は、ママがお酒を飲むのをなんとも思ってませんでしたが、今はもう限界です。何故かかなりイライラします。
イライラするからって、ママに当たったらまた怒られるだけなので、誰にも相談出来ないままずっと我慢してます。
頼れるのがネットしかないので、ここに書きました。
こんなママを、どう思いますか?あと何か励ましの言葉ください。 苺ましまろ。さん(福島・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月19日みんなの答え:21件
私のママは、ちょっとおかしいです。
お酒を毎晩飲みます。別に構わないんですが、ママがお酒を飲んで酔っ払ってるところを見ると何故か凄いイライラします。
お酒の缶を1缶飲んだだけでもう、酒臭いし、すぐキレる。なのでイライラするのかなぁって・・・。
イライラしてるので、ママについ当たってしまった事がありますが、「何なのまじで!!」と怒鳴られました。
かなり脳内に残ってるのは、居酒屋で8杯もお酒を飲み、本当に凄い酔っ払ってたことです。その時は何度も吐いていましたし、パパが「お酒飲みすぎじゃない?」と注意したら、中指を立ててました。それから居酒屋に行くことがトラウマです。
私が明日学校っていう日も、お酒を夜遅くまで飲むので、本当に困ります。
幼稚園とか小2までの頃は、ママがお酒を飲むのをなんとも思ってませんでしたが、今はもう限界です。何故かかなりイライラします。
イライラするからって、ママに当たったらまた怒られるだけなので、誰にも相談出来ないままずっと我慢してます。
頼れるのがネットしかないので、ここに書きました。
こんなママを、どう思いますか?あと何か励ましの言葉ください。 苺ましまろ。さん(福島・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月19日みんなの答え:21件

21件中 1 〜 10件を表示
-
ストレスが? こんちゃ〜日曜日のちくわです。
そのママ、どっかでストレスためてんじゃない?
だから暴力振っちゃってるのかもね
ママと話してみたら?
苺ましまろさん、大丈夫です! 日曜日のちくわさん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月22日 -
大丈夫です だんご。です。貴方よりかなり年上ですが、回答失礼します。
お父さんがまともなら、お父さんと貴方で話し合ったり、児童相談所に行ってみたり。カウンセラーの方や保健室の先生、担任の先生など、信頼出来る大人に相談してみては?貴方の味方は沢山います。
一番いいのは、お母さんに自分の気持ちを伝えてみる。親は、子供にそんな思いをさせてしまったと反省するはずです。
キズなんも、優しい人達ばかりなのでもしまた何かありましたら、ここに相談したりしてくださいね。 だんご。さん(東京・19さい)からの答え
とうこう日:2025年2月21日 -
だいじょうぶ? はじめまして、冬生です。
だいじょうぶですか?
私もそこまでではないですが、「出てけ」「いらない」って言われます。
自殺とかしないでください!
必ずわかってくれる人がいます! 冬生さん(秋田・10さい)からの答え
とうこう日:2025年2月21日 -
うんうん こんちゃーレスです!
辛いですね、、ここで愚痴を言えたことがとてもすごいと思います。お母さんを見るとイライラしてしまうなら、まずはその場を離れましょう。お母さんが嫌いなわけではなさそうなので、お酒を飲んでいない時にお母さんに直接話をしたりするといいと思います。お酒を飲むと人が変わってしまう人もたくさんいますからね、、、子供にそんな思いをさせていた。と親が知ると、とても反省すると思います!頑張って!お父さんにも相談するといいかも!
またねー レスさん(長野・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月21日 -
辛いでしょうに はじめまして、僕もあなたのような母親に育てられた者です。
今までよく頑張りましたね。意外とあなたのような母親は沢山居るので、大丈夫です。貴方の母親だけではないです。
相談するなら児童相談所か、カウンセラーの方や友人、担任の先生や保健の先生に相談してみてください。貴方の味方は沢山居ます。僕も、貴方の味方です。
また、お母さんの酒飲みが悪化してもし虐待などをされてしまったら、189に電話してくださいね。大丈夫です、国は貴方の食事などはきちんと用意してくれます。
僕の母親もそうでしたので、貴方のお気持ちが痛いほど分かります。
ここに吐き出しただけでも、貴方はちゃんと自分の気持ちを伝えられる正直な方なんだなあと伝わりました。
また何かありましたら、ここに相談してくださいね。 太郎さん(栃木・18さい)からの答え
とうこう日:2025年2月21日 -
頑張ったね。 私の父もお酒を飲むと理不尽なことで怒ってきたり、暴力されることがあります。
無理せずいつでもここで吐きだしてくださいね、私は味方です!
お互い頑張りましょ!無理せず体調に気お付けてください! さにゃみさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2025年2月20日 -
大丈夫? こんにちは夢焉(ゆめなり)です
大丈夫ですか?うつ病などにならないように気をつけてくださいね
お父さんがまともで本当に良かった、、なんとか頑張ってくださいね児童相談所に行けばそれなりの対処をしてくれるはずです! 夢焉0753さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月20日 -
わかる まずストレスはっさん自分もしてお母さんにもさせみたらどうですか。もしかしたらお母さんにもなやみやストレスがあるかもしれませんそれでスストレスはっさんさせてみたらどうですか?ストレスはっさんさせるときはスライムなどつかったらいいとおもいます。こうかはどうかわからないですけどやってみてほしいです はるさん(福岡・8さい)からの答え
とうこう日:2025年2月20日 -
それは、嫌だったね… こんばんはー!ゆりの花とからぴちが大好きなゆりだよー!
本題
それは、大変ですね…そういうときは、お父さんに相談をして、お父さんとお母さんのふたりで話し合ったほうがいいと思います…!それか、お母さんが酔っ払っていないときに自分の気持を伝えてみるのはどうかな…?ではではばいばいっ!♪(*^^*) ゆり #のあるなえと推しさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月20日 -
回答 はじめまして。
辛いでしょうに。他の皆さんがどう思っているかはわかりませんが、そんなことされたら、私は言う勇気なんてありませんが言いたくなるのは私も同じです。このような相談をするってことはとても辛かったんでしょう。安心してください貴方の母親のような方は沢山います。相談したい場合は、児童相談所はおすすめしません。他にも人がいるし、居心地が悪いです。一番いいのは、信頼している優しい先生や友達・親友と言ったところでしょうか。またカウンセラーさんなんかもいいかも知れません。貴方は自分の気持ちも伝えられる勇敢な方だと思います。正直羨ましいぐらいです。お役に立てたなら光栄です。 あさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月20日
21件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。