トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達に真似されるのが嫌 こんにちは、さくらんぼです。今回が初投稿なんです!
これからよろしくお願いします。

私には同じクラスの友達がいます。
ただ、クラスで多数決を取る時、私のあげた方と全く同じようにします。
友達に真似されて嫌で、私は下げたら、友達も下げます。
他にも、友達とグループを組んで、文章を書くときに、私が考えて書いたことを、
言葉を変えただけ(みんなで力を合わせる を、 協力にする、とか)で写すんです。

いらつきます本当に。パクられたみたいで嫌です。
先生に言うとしても、友達なのにそんなこと思うの?って聞かれそうです。
親に言っても同じような感じがします。(上と)

中学受験とか、私が行くなら私(友達)も行く、とかされたくないです。

どうしたらいいですか?
長くてすみません。回答お願いします。
さくらんぼさん(愛知・9さい)からの相談
とうこう日:2025年2月19日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 私の場合そういうやつは後から孤立してた みぃなです

    ほっとけばいいと思うけど…。
    それでも無理なら思い切って先生へ!
    みぃなさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • うわぁ… やっほ~!さくらんぼさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    それは嫌だね。
    真似されるってムカつくよね。
    真似する人っていうのは、
    ・真似をすることで仲のいい証になる
    ・個性がなくて他人を真似ることで自分を偽造する
    ・自分に自信がないのを隠そうとする
    という、主に三つの趣旨があります。(おそらく)
    これらを全て断ち切るには、先生や親に相談、そして極力関わらないようにすることでしょう。
    友達なのに、そんなこと思うの?についてですが、そんなことはないと思います。友達とどういう関係なのかは、あなたとあなたのお友達にしかわからない。先生から見たら仲のいい人なのかもしれませんが、あなたにとっては嫌かもしれない。そういう時は、「真似してくるんです。パクられているみたいで嫌です。」っていうしかない。正直に言うしかないですね。真似されることってストレスになるというのは、全人類公認だと思います。
    ほんとイラつきますよね、そういう人。
    極力関わらないほうがいいです。そういう人に優しくしてはいけません。幸運願ってます。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月20日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation