トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
みんなはどう? こんにちは バナナです。

私はくもんに通っています。
つい昨日、くもんの宿題2セット中の1セットをしていなかったんですよ それで、お母さんにくもんの宿題終わってる?明日くもんだけどと言われ、本当はしていないけど、していると嘘をついてしまったんです。 でもばれてしまい、お母さんは嘘をついたことに対してブチ切れてしまいました。 それでくもんの宿題やカバンをゴミ箱に入れられました。その後私がゴミ箱から取り出すと「もういいでしょ? 行かなくていいんでしょ?」と言われ、外にそのカバンを捨てられました。(そのあと、拾いました。) それから、何度も何度も私が「続ける やる」などと言っても、無視されたりあっち行って もう顔も見たくないなどと言われました。
本当に本当に嫌です。
皆さんはこんな状況になった時、どうしてますか? 教えてください!
日本語おかしくてすみません!
バナナさん(広島・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月17日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 私も公文やってる やっほ~!バナナさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    私は通信制の公文やってます。
    最近は忙しくてできてないのですが…。
    母は「高くて本当にお金無駄だから、やらないならやめて」と、理にかなった意見を言いました。
    確かに嘘つくのは良くないね。
    でも、反省した後が大切だから、その余地がないのはおかしい。
    一回謝ってみましょう。
    全部話すのです。なんでできないのか、なんで嘘ついてしまったのか。
    そして、なんと言われてもやりたうという意思を見せるために、やり続けましょう。
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • そういう時は! ヤッホー!こんにちは!実結でーす!

    新しいニクネも覚えてくれると嬉しいな!


    本題(`・ω・´)

    そう言う時、私もあったよー!

    まあくもんではないけど塾!

    そういう宿題って大変だよね((((;゚Д゚)))

    そういうとき私は、何回か謝れば良いと思う!

    正直に理由も添えてね!

    でもそれでもダメであれば、何でそんなに

    怒るのかを聞いてみたら良いと思う!

    案外すぐはっとなるはずだからね!

    本題終わり!

    そんじゃバイバイ!
    実結 #みゆ#元こあ#挨拶変えたよさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • これからも、がんばって!
    こんにちは♪チーズです!

    わたしは、真剣に、将来の夢を話して、

    「だから、お願い!将来のために、くもんやらせて!」

    と、言ってみれば、いいんじゃないかなと、思います。

    (わたしもくもんやってるよ!)

    お互いくもんがんばろ!
    チーズさん(埼玉・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • お母さんやりすぎ こんにちは、みせいです

    流石にお母さんがやり過ぎな気がします。

    今は少しでもお母さんの気に触れない様にできる範囲で距離を置く生活しましょう。お互いのストレスにならない様に。。

    友達に相談しても、ただの愚痴になってしまう気がするため、
    お父さんや(すぐに大事にしない)学校の先生に相談してみましょう!
    また、その友達が自分の親にその事を話して、ママさんの間でその話が流れてもいけないと思うので。。

    あなたの幸せを願っております。
    勉強頑張ってください!応援してます。
    みせいさん(北海道・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • こっわ… おはこんばんにちは(はじめて使った…)。かいびゃくです。

    御母様には大変失礼ですが、怖いですね。めちゃ。
    私もたまにそんなことされますが、謝れば許してもらえることがほとんどなので。

    本題に入りますね。
    「続ける やる」、とだけしか言っていないのでしょうか。
    まずは嘘をついたことに対して謝って、なぜ嘘をついたのか、しっかりと説明してみてはどうでしょうか。

    それでも許してもらえないようでしたら、
    くもんに行って優しい先生方に事情を話してみてはいかがでしょう。
    私はくもんに行っていないのでよく分かりませんが、ある程度の対応はしてくれるのではないでしょうか。

    あとは、手紙。
    さっき言ったことを書いて、寝てるときに枕元に置くとか、もしくはLINEとか。
    見てはくれるのではないでしょうか。
    長文失礼しました。バナナさんのご健康と家族円満をお祈りしております。
    かいびゃくさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • んーーーーー こんにちは。
    自分も昔、公文に通ってた!宿題多すぎて、ほぼやってなかったけど。んー、まずバナナさん、嘘はつきたくなるけど、つかない!!ことかなあーうん。
    でも、嘘はつきたくなるもの。おかあさんとちゃんと話して解決すればいいんじゃないかなー?
    普通の人さん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • そっそれはひどいっ! 愛珠(ありす)です!ヨロシクッ(U・・U)
    ~let's go~
    バナナさん、初めまして!ヨロシクッ!

    それはひどいね!わたしもくもん習ってるけど
    しんどい時とかあるよね!
    それに、宿題やカバンを捨てるのはひどい!
    いくら怒っててもそれはひどいと思うよ。
    あとバナナさんが「続ける」って言ってるのに無視はひどいと思います!無視はひどい!
    「続ける!」と言ってるのに捨てるなんてひどいお母さんですね…
    もし、『ごめんなさい』って言ってなかったらそれが原因かも…!
    とりあえず、謝ろう!でも、誰も悪くないから自分やお母さんのこと責めないでね!
    ~finish ~
    先生に相談して宿題の枚数減らしてもらうのはどう?ばいばい!
    愛珠#ありすさん(大阪・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation