トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
友達がしつこい・・・ こんにちは、あるいはこんばんわ!

コナン&ポケカ大好きなーなです!!

☆本題☆

タイトル通り友達がしつこいです。

友達をYちゃんとします。

Yちゃんは2、3ヶ月前から私に「今日、遊べる?」と毎日のように聞いてきます。

私は、「習い事があって」とか「塾の宿題が終わってなくて」のように言うんですが、次の日も「今日こそは遊べるよね?」と聞いてきます。それが3ヶ月ぐらいあって迷惑です。

私はもともと外で遊ぶことがそんなに好きじゃないし、家で漫画読んだり、ゲームする方が好きなんです。

私は、先週にYちゃんに「この曜日は、習い事があるから遊べないよ」と言いました。Yちゃんは「そうなんだ。でも毎日誘うね」と言われて、心の中で「はぁぁぁーーー!」と思いました。

私は小6で、もうすぐ卒業なので”遊びたい”という気持ちはわかるんですが、もうしつこいです。

どう対応したら良いのですか?

みなさんの意見を聞きたいです。

長文失礼しました。

またキッズなんで!

バイバイ(・◇・)/~~~
なーなさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月17日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • わかる… アローラ!ネクロズマ大好きです!
    わたくしもそういう友達います。距離をとった方がいいと思います。(わたくし的には)
    「○曜日遊べるよ」て言った方がいいと思います。

    役に立っていたら嬉しいです。

    ネクロズマ大好きさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月19日
  • しつこい友達いるよね... わかります。いるよねそういう人。
    しつこいのはわかるけど、せっかく誘ってくれてるのなら、その気持ちを受け取る努力は必要だと思う。
    だから、私だったら「なんでそんなにたくさん誘ってくるの?」みたいな感じで聞くと思う。
    Yさんがなんでたくさん誘ってくるのか聞いた上で、「でも私は外で遊ぶの好きじゃないんだ。」とか「最近はあんまり遊ぼうって思えないんだ。」って感じで素直に自分の気持ちを打ち明けるかな。
    毎日誘われるのがしつこいな、嫌だな、って感じてるなら、それはYさんに素直に言った方がいいと思います。
    Yさん自体が嫌いなら、また話は別になってしまうけど...
    こんな感じです。相手を傷つけないようにだけ気をつけて。

    健闘を祈る
    はーちさん(神奈川・17さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • それは困るね… Yさんのこと嫌いならもう距離をとってもいいんじゃないですか?私も小学生の時しつこい子がいたんですけど、距離をとって話さない関係になりました。Yさんは何がしたいんでしょうね?笑 でも、あなたのことが好きなんでしょうね笑 困るしむかつくと思いますがあまりきつく断ったりすると相手傷ついちゃうと思うのでそこは気をつけて下さい。あともう卒業なのでもう少しの辛抱ですよ。頑張ってください! うしさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation