トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
英検3級落ちた こんにちはレモンです。
1月に英検3級を受けて一次試験で落ちました。

親や塾の先生に、
塾「レモンさんなら大丈夫」
親「心配はしていない」

などと言われて自分でもすごく悔しいし、
期待してもらったのですごく申し訳ないです。

そこで質問があるんですが

1 次に受けるのは中学生なんですが、次回 は絶対に受かりたいです。どんな勉強法 がいいですか?
(なぜかライティングが一番点取れてまし た。一番低かったのはリーディング
です)

2 あと30点で合格だったんですがどこを重点的に伸ばしたらいいですか?

すごく長文になってしまったんですが、返信お願いします
レモンさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月17日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 英検!! こんにちは!わたあめです

    私も英検3級受けたよ!

    練習法は・・・
    @単語を覚える
    私は、でる順パスという本で勉強したよ!今度調べてみて!

    Aとにかく声に出しながら書く
    声に出しながら書くと自然と覚えてくるんだ!

    そして、たまに過去問を解くのもいいと思うよ!
    わたあめさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月21日
  • すみも3級受けたよー こんにちは
    中1バスケ部純恋です
    純恋も1月に3級受けたよー
    すみは1次受かったよ!
    今は2時のめんせつに向けて練習中
    純恋 #sumireさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月19日
  • うちも こんにちはゆーゆです。カラピチじゃぱぱ推しです。
    本題:私は四級落ちました。
    @何度も練習する
    A苦手なところを修復
    バイビー
    ゆーゆさん(その他(海外)・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月19日
  • 英検3級 こんにちは!さくらんぼです。
    私もこの前三級受けました!
    @リーディングができていないなら、そこをのばすべきだと思います。
    おすすめの教材は、「出る準パス単」と「文単」です!是非調べてみてください!文単にのっている文章で、構文をとったりして学ぶのがいいと思います。そしてその単語で例文もつくったりしたら、ライティングの点数も上がって良いのではないでしょうか?
    A次の英検まで、あと4か月以上はあると思うので、リーディングを中心的に勉強して、ライティングものばしていくという感じにしたらいいと思います。
    それでは、バイバイ!
    さくらんぼさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • 英検 やっほ~!レモンさん、こんにちは。あかさんだよん(*´ ∇ `*)ノ

    *───本題────*
    申し訳ないと思わなくて大丈夫ですよ。
    私は5年性の頃にとったのであんま覚えてないですが、答えますね。
    @まず、単語帳を完璧にしましょう。出る準パスたんがおすすめ。
    ライティングは答えを覚えましょう。英検は大抵、同じような問題が出ます。ライティングが一番点取れていたということなので、そのままの勉強を続けてください。リーディングはあんま覚えてないけど、とりあえず解きまくることが大事。雰囲気を掴んで、形式を覚えちゃおう!慣れるだけでだいぶ違います。リスニングは、解くことも大事だけれど、それと同じぐらい、普段から英語を聞くことも大事です。耳を英語にならしちゃいましょう!!
    Aどこで間違ったかを分析して、そこを完璧にしよう。受かるなら、ギリギリより余裕持った方がいいから、問題を解きまくって、復習しよう!
    *─────────*

    じゃねっ|・ω・*)ノ
    あかさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • 同じく…英検落ちました… @あと10点だった
    こんばんはです!茜藍宙です!

    ほんだい!
    英検3級+5が答えてみますね。

    1、
    パターンとしては2つあります。
    @単語をやってリーディングを狙う
    Aライティングを伸ばして合格点を狙う
    この2つです。

    @なら、「出る準パス単」を使って、
    出る度A、B、Cを全て覚えることです。
    (パス単覚えてれば8割近くリーディング
    を取ることができます)←私はそれで取れた

    Aなら、スペルが間違えていないかを確認
    したり、繰り返し書いて練習することですね。

    2、
    わかります…あと30点とか2桁で落ちるの
    悔しいですよね…←準2あと10点で落ちた奴

    あと30点なら単語をあと少しやれば
    合格は確実だと思います。

    あくまでもこれは私個人の意見なんだけど、
    あと30点ならパソコンで2025年度第1回の
    英検までにとっちゃってもいいと思う。
    私はそれで来月準2リベンジするつもり!
    「英検 パソコン」とかで検索かけてみて!

    ご参考になれば幸いです!
    ではまた!
    茜藍宙-あいら-@誕生日改名@低浮上さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • 英検3級!! みーくんです。
    すごいよ!
    小学生で3級、受けるの!
    私は、小学生のときは、英検自体しらなかったよ!
    ちなみにみーくんは、3級取りました。
    (勉強時間3週間ぐらい)
    まぁ〜中2ですからそんなにすごくないけど(*^▽^*)
    私は、Writing,Listening,Readingの
    順番でした。(左から良かった順番)
    レモンさんと同じ!
    Writingは、80%以上取れていた!
    ー英検3級の攻略方法ーーーーーーーーーーー
    ・単語をしっかり覚える←基本
    ・文法を覚える←受け身とか
    ・覚えた文法を活用できるように
    たくさん勉強する
    ・過去問を解く←時間
    ・いろんな問題にチャレンジする←一番大切
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    みーくんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation