トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
アイドルになりたい 私の夢はKPOPになる事です、
こそこそ歌もハングルも勉強してます。
世間のが厳しいことも、親を説得するのが難しいことも、完璧を求められることも、移住など親の協力が必要なことも、ほんの一握りしか稼げないことも、歌もダンスも習ったこともない人がなれるはずがない。
すごくわかります。
だから諦めたいです。
でも諦めることがどうしてもできません。どうしたらいいですか?
どうやって親に伝えたらいいですか?
辛口でもどんな意見でも良いです。
現実を思い知らせてください。
お願いします
ゆきのさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月17日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • チャレンジしてみる機会はあって良いはず 私は、小学校低学年からダンスを習っていて、ボイトレも月1、2回で行って、(歌もダンスも自主練は当たり前にしています)体系は太ってもBMI18以下をキープしてきました。ここまでよく潰れなかったなとは自分でも思うけれど、周りの人間にすごく恵まれたなと感じています。
    私がこれほど努力したのはK-POPのではないですが、アイドルになりたいからです。勿論オーディションは沢山受けました。当たり前ですが売れるアイドルになりたいので、それなりのところに何度も受けています。でもいつも最終選考までには落ちてしまいます。容姿も歌もダンスも人には誉められるけれど、プロの世界は厳しかったです。泣くこともひどく落ち込むことも慣れました。でも、いつまでこれを続けるのかとふと考えることが増えました。私の心が弱いのか、限界が近づいてきています。相談者さんは歌とハングルは練習していると仰っていますが、ここは文字以外に使えるものがないのでどれくらいの実力がある方かわかりません。ですが、夢を叶えようと足掻いてみる権利は誰にでもあると思います。なので、保護者の方にはまっすぐその通り、今思っていることを伝えてみて欲しいです。
    ありささん(北海道・16さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月22日
  • 将来の夢 はい、私もアイドルを目指してます!
    ちょくちょく家族がいないところで練習しているよ!
    自分のことは自分で考えることが大切だと思う!
    すずきんさん(山形・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月19日
  • 視野を広げてみよう こんにちは日本国民です。

    自分の能力を客観的に見てみてください。世界には、貴方の能力を発揮できる職業があるはずです。それを目指してみましょう。
    貴方が将来的にその仕事で活躍すれば、世間や子供達の憧憬の的になるかもしれません。そしてK-POPになることを夢に見ている貴方のように、「あのお姉さん・お兄さんのようになりたい」と思ってくれる人々がいる筈です。

    「夢を諦めるな」と言う方もいるとは思いますが、
    貴方の本当の才能が活かされずに終わってしまうなんて勿体ない、と私は思います。
    実現可能な「輝かしい未来」がある筈です。他に興味のある事や、得意な事を思い浮かべてみましょう。K-POPに関連するものでも構いません。
    ぜひ、視野を広げてみてください。
    日本国民さん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • 自分次第かな!! こんにちは Moaです!
    K-popが大好きで、特にトゥバが好きなので名前もMoaにしてますっ!

    本題
    厳しい親じゃなかったら、思い切って 素直に話してみたら 良いと思う。
    夢を持つことは 全然 恥ずかしいことじゃないし、むしろすごい!!
    本気でアイドルを 目指しているなら、その想いのパワーで 親に伝えられるはずっ!!

    でも確かに 現実は めちゃくちゃ厳しいと 思います。
    みんなが知っているような 人気なアイドルになれるのは ほんの一握りだけだし、売れなければ お金も入りません。
    練習も厳しいだろうし、もし 仮に アイドルになれたとしても、些細なことで 批判されたり、体調管理や食事制限にも 常に細心の注意を払わなければいけません。

    それでも、本気でアイドルになりたいと思っているのなら、
    諦めず親に話してみるのが良いと思います!
    応援してます!!

    それでは、
    Moaさん(静岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation