トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
公認会計士について教えてください 初めまして。いちごです。

私は今年で中3になります。
高校生になったら公認会計士の資格を取りたいと思っているのですが勉強法を教えて頂きたいです。
あと簿記3級も取っておいた方がいいとネットに書かれてあったのですが実際どうなのでしょうか。

分かる方ぜひコメントお願い致します。
いちごさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月17日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 厳しい まず公認会計士になるにはとてつもない勉強量が要ります。なので大概の人は大学在学中に取得します。
    そもそも高校生で公認会計士を取れる人は非常に少ないです。
    なので普通の勉強を頑張って、経済学部のある大学を目指した方がコスパがいいです。あと簿記は三級は意味ないです。2級、公認会計士を目指すなら1級を目指した方がいいと思います。
    ちなみに簿記取るには商業高校の方がいいですよ。
    どんどんさん(奈良・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月19日
  • 公認会計士! こんにちは。とんかつです。

    東大の合格率とほぼ等しいらしいです。
    公認会計士試験の勉強時間は、3000~5000時間が目安といわれています。 1日に平均5時間勉強した場合、最低でも600日かかります。

    非常に難しい資格ですが挑戦する価値はあると思います。
    ちなみに今現在公認会計士は約45000人ぐらいいるそうです。
    とんかつさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月19日
  • いろいろ調べたけど… かなり難しい資格ですよね…!
    公認会計士の資格を持っている人や
    勉強している人の話をこの質問で
    聞きたいと考えているなら、もしかしたら
    キズなんじゃない方がいいかもです

    5~19歳の中に公認会計士のキズなんを
    やっている人がいるとは思えないです

    なので本気で目指したいのなら
    実際に予備校?で話を聞いたり
    するといいと思います
    余計なお世話でごめんなさい…

    ネットで調べた情報によると、
    予備校に通って勉強するそうなので
    両立頑張ってください!!
    ららさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
  • 現実は甘くない 公認会計士の合格者の内、
    20歳未満は1%ほどしかいません

    新学校に進学する予定があるなら、
    学校との勉強はほぼ不可能です

    商業学校や通信などに
    在籍して、すべて資格勉強に
    当てれば合格できるかもしれません

    しかしそうではなく普通の高校に
    在籍しながら公認会計士になりたいなら
    東京大学を目指すより難しい目標でしょう

    勉強法としては、独学では絶対無理なので
    予備校に通うことになります

    挑戦してみる価値はあると思いますが
    一切遊ばず勉強してやっととれるかもしれない
    資格なので、覚悟して挑んでください!
    厳しい現実さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月18日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation