吹部でクラリネットをやっています
はじめまして!
吹奏楽部でクラリネットを吹いています。
前、合奏中に音量が小さいと言われました。
どうすれば大きい音を出せるのでしょうか?
リードの厚さにも関係があるのでしょうか、、
(今使っているのはバンドレンの銀箱3半です) なのさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:3件
吹奏楽部でクラリネットを吹いています。
前、合奏中に音量が小さいと言われました。
どうすれば大きい音を出せるのでしょうか?
リードの厚さにも関係があるのでしょうか、、
(今使っているのはバンドレンの銀箱3半です) なのさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
同じく吹奏楽部です! はじめまして!
私も吹奏楽部に入っています。
1年生なのにコンクールメンバーとは…すごいですね( ; ; )
私がやめたいと思った時は、(少し長くなりますが)
アンサンブルコンテストに出るってなったときに、ファーストセカンドサードを先生に決めてもらうオーディション?的なものがあって…
私はファーストになりたくて土日も楽器を家に持って帰って練習したりしたのに、Aちゃんという部活の時間も他のパートと喋っていて練習すらしていない子がファーストになり、私はセカンドになってしまったということです。
なんで私の方が練習したのに、、とその日はずっと泣きそうでした笑
でも、今となれば頑張れる理由になっているのでよかったかなと! かなさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月18日 -
クラリネット! こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!
年下失礼します!
吹部でクラリネットをしている者です!
わたしは、なのさんが言っている通り、リードの問題もあると思います。
3半は3より音を鳴らすのにたくさんの息を使います。
なので、3のリードを買ってみてもいいと思います。
ちなみに、わたしは3の方が音がならしやすいです。
あとはやっぱり息の量かなぁと思います。
ブレスの時にきちんと息を吸うとか、小さいところから心がけてみてください!
ではまた! きゅるん #ラスト12歳!さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月18日 -
金管ですが参考になれば! 実はみかんが苦手なひよこです
音量が大きくなるコツは、
お腹から息を出すことです!
腹式呼吸する感じで、
息を吸う時はお腹を膨らまして、
息をはく時はお腹をだんだん小さくしていくのが腹式呼吸です!
リードはわかんない、
腹式呼吸を毎回意識することが大事です! ひよこさん(滋賀・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月18日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。