中学受験について(先輩方ー助けてください)
こんにちは
いわさく推しのsnowmanのとりこです。
私中学受験するんですけど、(2025年4月に5年生)下の質問に答えてください。
@暗記のコツは?
A睡魔に負けそうなときはどうする?
B推し活をやめたほうがいい?
Cきずなんを制限したほうがいい?
D勉強のモチベを上げる方法は?
Eストレス発散法は?
またきずなんであえたらうれしいです(^_^) snow manのとりこ(いわさく推し)さん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:7件
いわさく推しのsnowmanのとりこです。
私中学受験するんですけど、(2025年4月に5年生)下の質問に答えてください。
@暗記のコツは?
A睡魔に負けそうなときはどうする?
B推し活をやめたほうがいい?
Cきずなんを制限したほうがいい?
D勉強のモチベを上げる方法は?
Eストレス発散法は?
またきずなんであえたらうれしいです(^_^) snow manのとりこ(いわさく推し)さん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
答えます こんにちは!最近中学受験終わって第三志望に通うことになったぴこふぁーすなとりうむぅです。
早速答えていきまぁす。
1 とにかく書いて覚える!
2 snowmanのとりこさんなら推しを見て元気を出すといいと思います!
3 やめなくても大丈夫だと思います!逆に推し活を糧にして勉強を頑張るといいと思います!
4 一日五分とか制限したほうがいいかも…
5 受験受かったら〇〇する!と決めてがんばる!
6 推し活…?
少しでも参考になったら嬉しいです!
さよなら! ぴこふぁーすなとりうむぅさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月21日 -
中受 みなはです ( `・・´ )
Start____.。○
最近 ようやく 受験が
終わった人です ! ( 歓喜 )
1.
わたしは 暗記得意だから
書いて 見て 覚えたよ , !
覚えたものをアウトプット
することが重要だと思う !
だから覚える系は 問題を
何周もとくと良いよ ~
2.
おやすみなさい 。
眠くなる = 睡眠時間不足
= 免疫下がる = 風邪になる
そして 勉強に 遅れて また
睡眠不足という 悪循環をずっと
繰り返してたから寝た方が
ぜ ~~ ったいに 良い !
3.
めっちゃやってました (
ライブ参戦 は しなかったけど
イベント参戦 . グッズ購入は
かなりしていました
4.
やめたほうが良いと思うけど
わたしはやってたな .. ((
でも 回答数 減らしたよ !
( というか減った )
5.
わたしは 塾の先生に ずっと
会いたかったし 褒められたかった
からそれが モチベだった !
6.
泣いて泣いて泣きまくった ..
字数関係で終わりです
○ 。.____finish
ばいば ~ い // 湊 葉Uみなは @ めり 桜采さん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月18日 -
今年したよ! こんにちは!あかりです!私も今年中学受験をして、第一志望の公立中高一貫校に合格しました。実は私立も特待生で受かったので私立の人にも参考になるかも?
ではつづきいきます!
Dお金を出してもらっていることへの感謝と同じ学校を目指している友達と一緒に通いたいという気持ちをもつこと!あとは願掛け!私の部屋には○○中合格という書き初めと合格と書かれたポストカード、お守りをたくさん(20個くらい)かけたお守りツリーがありました。また母が単語カードに書いてくれた応援メッセージを熟読してました!
Eストレス発散法は特にないけど、思いつめたときには、落ちて高校受験に向けて勉強している姿と受かって学校生活を楽しそうに送っている姿を想像し、自分は本当に受かりたいのかと自問自答し、気持ちを奮い立たせてました!
私は中学受験の勉強を五年生の冬から始めました。兄は慶應生で同じ私立を目指したいという気持ちもありましたが、スタートが遅いこともあり公立中高一貫校を目指しました。それでも私立を含めて受験した学校全て合格をいただくことができました。ぜひ相談者さんも最後まであきらめず頑張ってください。陰ながら応援しています。 あかりさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月18日 -
今年したよ! こんにちは!あかりです!私も今年中学受験をして、第一志望の公立中高一貫校に合格しました。実は私立も特待生で受かったので私立の人にも参考になるかも?
ではいきます!
@私は暗記をほとんどしなかったけど、個人的には繰り返し見るのが覚えられる(口に出したり書いたりと向いている覚え方があるから時間をかけて知るといいよ!)
A寝る!夏休みや冬休みなどは塾も長時間あって大変だけど、伸びる時期だから夜更かしして頑張ってた。だけど直前期は体調崩せないから寝た。相談者さんは新五年生だし、眠くなったら寝るのがいいと思う!
B程度にもよるけどライブとか映像を見ちゃうのであればやめたほうがいいと思うよ!時間を決めて(勉強時間のあいまに10分とか)やったり、推し活がモチベになるのならいいと思うよ!
C絶対に制限したほうがいい!実体験で受かった今でも反省してるんだけど、きずなんに相談や回答を書き込んでた時間があればもっと余裕をもって試験に挑めたのかなって思います!(ちなみに私は絶対受かる!とかなんとかなるでしょって思ってしまう根拠のない自信家です!笑)
文字数足りないので次のページにいきます! あかりさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月18日 -
ちょっと前に受験して受かった人です! こんにちは。歌うの大好きあややです。
@私だけかもしれないんですけど、夜に暗記しようとすると覚えられます。その日の夜は忘れるんですけど、朝になると思い出します。何日かやってると、そのうち覚えます。それか、ノートかなんかに書き続ける。覚えたいものを。自分の手で書くことで覚えます。
A私は寝てました。10分くらい。そしてリセットして勉強する。そうしてました。
B私はやってましたよwwwゲームもやってたし、youtubeも見てました。やりすぎはだめですけどね、あと私は、現実に推しをつくりました。学校の先生。そうするのもありかもしれません。
C少し制限したほうがいいかもしれません。勉強以外のことに時間を割くのは最低限。私は推し活以外は大体やっちゃだめってことにしてました。
D終わったらお菓子食べよう…とか思いながら勉強を始める。それか、合格したら○○する!みたいなのを決めて、勉強に取り組む。
E叫ぶ。あと、これは受験のシーズン始まってからですけど、練習で受けた学校に合格した時、その合格証を破り捨てると気持ちいいですよ。はっ残念だったな、○○学校!みたいに。 以上!参考になったら嬉しいです! あややさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月18日 -
答えましゅー! こんにちわわわ!アルフォートのイチゴが好きだよぉ!
うち、ちょうど今月の初めの入学試験に受かりました!ってことで新鮮なうちに答えときます!
@理社って暗記系多くて覚えられないーってなるけどキャンパスの暗記ペンシート付のを買って勉強したよぉ!忘れそうなところを集中的にやったら覚えられる!
A塾の授業中とかはもちろん寝ちゃだめだから飲み物を飲んだり、眠気覚ましのツボを押して頑張ってた!夜の勉強の時は無理に徹夜しよーって考えずに普通に寝てた!そうじゃないと体調管理できないもんね(∀`*ゞ)テヘッ
B推し活はうちは基本的にやめてた!グッズとかが視界に入ると集中できないからねん!オタクの塾の先生にも基本推し活だめって言われたよー!
Cうちは先生が教えてくれなさそうなのはキズなんに頼った(笑)
D家族にやることを1か月継続してできたらご褒美!とか友達に「今から勉強する!」って言ってその約束を守るとかそういうことしてたなぁ〜!あとは時間とスケジュールを決めてや勉強しました!
Eうちの場合はダンスを習っているのでそれで発散してたかな!他にも没頭できることを探してやってました!
参考になれば幸いです! アルフォートのイチゴが好きさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月18日 -
2022年度受験組です!! @英検ギリ落ちマジ泣ける
こんばんはです!茜藍宙です!
ほんだい!
2年前に受験した茜藍宙が
答えてみますね!
@赤シート!
赤シートに重要な語句を書いて、
それを隠すんです!
教科書にマーカーを引いて
隠すのもOK!
A教科書や問題文を音読するといいよ!
眠くなった時には、声を出して眠気を
吹き飛ばそう!!
Bやめなくて大丈夫!
むしろ、受験で辛い時には推しが
支えてくれるよ!
(茜藍宙はそうだった)
C若干制限したほうがいいかも…
回答数を数件減らすって感じで。
小6になったらもっと減らすべきだと
思うけど。
D推しを集中してみる((((((((((
それか、推しが「頑張ってね」って
言ってるボイスを聞きまくる。
Eストレス元を紙に書いてビリビリ
に破く。
こんな感じです!
ご参考になれば幸いです!
受験頑張って!!
ではまた! 茜藍宙-あいら-@誕生日改名@低浮上さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。