トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
髪切りたくない 僕は髪を切りたくないです
センター分けにしたくて前髪伸ばしてるんですけど親が切れ切れいうのです
せめて前髪は切りたくありませんどうすればいいですか
KOUDAIさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月16日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 気持ちを伝える こんにちはゆあんくん推しです
    私もセンター分けをしたことがあるので気持ちはわかります。私も切れと言われていましたが、しっかり自分の気持ちを伝えたら伸ばし続けることができました。
    なのでしっかり、お母さんになぜのばしたいのか、のばすことでなんのメリットがあるかなどを言えば大丈夫だと思います。
    ゆあんくん推しさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • 伝える #小6女子 。 透姫です
    よろしくね ~ (≧∇≦)b

    .. s t a r t 。☆ミ

    「私 前髪をセンター分けに
    したくて前髪切ってないの」

    とお母様の方に伝えて

    前髪をヘアピンで留めながら
    伸ばしたらいいと思います!!

    .. f i n i s h 。○゜

    良い1日を願います
    では . またね !!
    透姫 @t o k i .さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • わかる こんにちは。ぺあがぶです。

    私も、この前までセンター分けにしたくて、前髪を伸ばしていました。
    その気持ち、とてもよくわかります。

    あまり深く考えずに、自分の気持ちをはっきりと言えば、伝わると思います!
    ぺあがぶさん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 切らなくていいです ども、名無しくん。です。

    切りたくないなら、切らなくていいです。

    その気持ちをきちんとぶつける事が、

    文を読んだ限りのあなたの

    最善策だと思います。
    名無しくん。さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 気持ちを親に伝えてみたら? 気持ちを伝えるのが一番です!それでは! you kawa 解説員信者さん(愛媛・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 切りたくない気持ち 生まれ変わった自分を想像して!

    切りたくない気持ちを親に伝えてみよう
    死神さん(鹿児島・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • なるほど! こんにちは、みのちゃんです。

    そういう時は、熱意を伝えたり、しつこく言ったりすればいいと思います。
    熱意を伝えたり、しつこく言ったりすれば、親もわかってくれて、切れ切れと言われなくなると思います。

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation