至急!効率のいい勉強法!!
期末テストまであと2週間を過ぎたひよこです
ひよこはほっっっっっっっとに勉強が苦手です!
なので塾で眠くなってしまうことが多々、
先生によっては眠くなる先生がいるし、めっちゃ眠くなる先生もいます
毎日1時間勉強をしようと思ってるけど、
あんまりできてないんだよね、
・どうしたら眠くならいか
・効率のいい勉強法
・毎日勉強をしたくなる方法 (できたら ひよこさん(滋賀・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:8件
ひよこはほっっっっっっっとに勉強が苦手です!
なので塾で眠くなってしまうことが多々、
先生によっては眠くなる先生がいるし、めっちゃ眠くなる先生もいます
毎日1時間勉強をしようと思ってるけど、
あんまりできてないんだよね、
・どうしたら眠くならいか
・効率のいい勉強法
・毎日勉強をしたくなる方法 (できたら ひよこさん(滋賀・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:8件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
私がやってる方法! 私は中学受験をして、ちょっと前まで受験生でした。そのころやってた勉強法を教えます。
私は、15分勉強して、3分休憩というリズムで勉強していました。15分だけなら集中できるし、3分の休憩ではおやつを食べたり、少しyoutubeを見たりしていました。これおすすめです!
名無しちゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月17日 -
ちゃんと根拠があるもの教えるね! こんにちは。ろいです。
まず眠くならない方法はガムを食べることや、あったかくせずに勉強することです。あったかくすると眠くなるのでお勧めしません。少し寒いぐらいの温度がちょうどいいです。
効率のいい勉強方法は25分間勉強して5分間休憩(リラックスや瞑想)をすることです。(ポモドーロ勉強法)
毎日勉強したくなる方法としては、きっかけを作りましょう。
例えば、「自分の好きな子は勉強できる人がタイプ」だったり、「勉強したらお小遣いもらえる!(親御さんに頼んでみましょう)」など、きっかけを作ると勉強できますよ!
参考程度にお願いします!勉強頑張って ろいさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
中二です! はじめまして、かなです。
私も中一の頃は、一日2時間でもクタクタでした。
ですが今では少なくて一日4時間、多くて8から10時間ほどできるようになったので、参考になれば嬉しいです。
・どうしたら眠くならない?
眠いのに勉強しても頭に内容入ってこないので、30分から1時間ほど昼寝してます笑
・効率いい勉強法
とにかく毎日コツコツやること。自分の集中できる場所を見つけて、そこで勉強する(私の場合塾の自習室や図書館)
・毎日勉強をしたくなる方法
これは私の場合なので、きっと参考にはなりませんが。。
私は今好きな人がいて、その好きな人学年トップ並みに頭良くて。その人に追いつこうとがんばろうって思ってるうちに勉強習慣が身についていました。あとは、具体的な目標を決めることです。 かなさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
「繰り返し」を大切に 続きです。
○毎日勉強したくなる方法
・小さなご褒美を決めてみたらどうでしょうか。例えば「このくらいやったらお菓子食べよう」とか「このくらいやったら推しのグッズ買おう」とか。
・私の場合は可愛い文房具とかを買うとテンションが上って勉強したくなります。机の上に推しのアクスタとか励みになる写真とか置いてみるのもいいかも。
・あとは「お風呂に入る」とか「歯を磨く」くらいまで習慣化すること。私は朝と夜に必ず勉強をする、というルールを小学生の頃から設けています(中学生になってから朝は疎かになってしまいがちですが…)。
一緒に勉強頑張りましょうね! 琥珀さん(宮城・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
「繰り返し」を大切に 琥珀です。
○眠くならない方法
・10時半から11時までには寝てください。日付超すなんてもってのほかです。徹夜で勉強してるとか言ってる人がいますが、記憶は夜寝ているときに定着するものです。ちゃんと覚えたいなら寝る前に詰め込んでさっさと寝ましょう。
・満腹になりすぎないように気をつけると良いと思います。ある程度空腹のときに勉強すると眠くならずに済むのでは。
・音楽を聴いてみる。正直効率は悪いですが、眠くなるよりはいいんじゃないでしょうか。私はジャズや環境音、歌詞を口ずさめない曲(はじめて聞く曲など)を選んで聴いています。
・授業は「先生が『テストに出す』と言っているものを絶対にキャッチする」ことを念頭において挑んでください。
○効率のいい勉強法
・ワークを繰り返し解いてください。一回目で全部入る天才はそうそういません。
ワークの一回目はわかる問題とわからない問題を仕分けただけです。ミスがゼロになるまで、何度も何度も解いてください。ミスがなくなったら同じように別の教材に取り組みましょう。
・時間ではなく量で決めて取り組んでください。
続きます。 琥珀さん(宮城・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
勉強法! こんにちは。ゆれゆまあ先輩です!( `・∀・´)ノヨロシク
早速本題!
眠くならない方法…
「先生が話してることで、黒板に書いてないけど大事そうなことや知ってるとお得そうなことを、ノートにメモしとく!」
眠くならないかどうかはわからないけど、試してみる価値はあると思う!(たぶん!)私も実際にやってる!そういうのも書いてると結構忙しいから眠くはならない、、、と思う!
効率の良い勉強法…
「20分集中して勉強して、5分思いっきり休憩する、っていうのを繰り返す!」
これは、最近母に教えてもらった方法で、そういうのに詳しい人がこの方法が良い、って言ったらしい。私もやってみたら、「え、もう20分経ったんだ、じゃあ休憩しよー」みたいな感じで、意外と疲れないし、長く続けられたから、良かった!あ、時間は、タイマーとか使って測っとくといいよ!
勉強したくなる方法…
「ご褒美を作っておく!」
これは、普通に検索しただけなんだけどね、、、ご褒美は、好きなデザートとか?まあ、自分の好きなもの、ことが良いよね!
参考になると嬉しいです!
それではまた、キズなんで会いましょう!さいなら!(^_^)/~ ゆれゆまあ先輩さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
おすすめな方法をいくつか教えるね! ひよこさんこんにちは、つづです!
すべて私が実践していることだけど、参考になったら嬉しいな…
○どうしたら眠くならないか
・体を温めすぎない
冷たい飲み物を飲んだり、温かすぎない服の着方をしたりするといいと思う!無理はしないようにしてね(..)
・仮眠
15分寝るだけでもすっきりする!塾の前に時間をとって目を閉じるのもありだし、目薬をさせば目がさえるよ!
○効率のいい勉強法
・ワークを何回か解く
とにかく問題を解く!ネットで練習問題を探すのもいいし、私はわからないことがあったら解説動画を見てるよ。
出来の悪いページがあったら付箋をつけて、できるようになるまで繰り返してる!
○毎日勉強したくなる方法
・憧れの人を探す
私はYouTubeで勉強家な可愛い人を見つけて、「私もこの人みたいになりたい!」って思って毎日勉強をする習慣をつけていったよ。あとは気に入った文房具を買うと勉強したくなる!
・目標
私は「ネットは毎日1時間までにする」「次はー点取る」「ー高校を目指して頑張る」などと目標を立てるとやる気が出るよ!
最後まで読んでくれてありがとう!一緒に勉強頑張ろうね^_^ つづさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
勉強! こんにちは、みのちゃんです。
早速答えていくね!
・どうしたら眠くならないか
まずは普段の生活習慣を見直してください!遅く寝たり、遅く起きたり、早く起きすぎたりしてないですか?
早寝や適度な早起きを心がけてください!
あとは、ガムを噛んだりとか、刺激が強い食べ物を食べると眠気が冷めると思います!
あとは、元気な音楽を聴くといいと思います!
・効率の良い勉強法
「今日はここまでやろう」と範囲を決めておいて、ダラダラとやるのではなく、集中的にやるといいと思います!
・毎日勉強したくなる方法
勉強したらご褒美を作ることで、ご褒美のために勉強が積極的にできるのでおすすめします!
あとは、勉強した自分を褒めると、もっと勉強したいなとなると思います!
じゃあ、またねー! みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。