トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
学年末テストの勉強法を教えてください(T . T) こんにちは!中学一年生です!

あと1ヶ月後に人生で初めての学年末テスト(1学期から3学期全部の範囲)があるんです( i _ i )
最近、課題が山積みで、、、なかなか進まなくて(言い訳です。すみません。)
先輩方は何週間前にテスト勉強して、どんな形でテスト勉強してるのですか?
年下の方や同い年の方もできればご自身のおすすめの勉強方法を教えてくれるとありがたいです(>人<;)
やる気は…自分で…できれば、何とかします…(?)
なりさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • おすすめ勉強法↓↓↓ 学年末テストは普段の中間とか期末とかの定期テストとは違う勉強法がおすすめ!
    ↓私のやり方ね

    @三週間前
    学年末テストの範囲の過去の定期テストを解く
    定期テストは勉強内容がまとまっているから効率的!

    A二週間前
    一日一教科ごとに勉強していくよ
    @で解いた定期テストをもとにどの単元をどの教材をつかってどれくらいやるの
    か計画してやるよ
    私は 数→国→英→理→社の順番でやった!

    B一週間前
    Aと同じようにやる

    C前日
    すべての教科の章末問題などに触れるよ
    最終確認!

    役に立ったら嬉しい!一緒にがんばろ!
    うるさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月23日
  • 期末テスト! ども!のんちゃんです!
    回答遅くなって申し訳ない…(>人<;)
    ーー本題っ!ーーー
    私は勉強を後回しにするタイプだったから、本当ギリギリに課題を
    終わらせてた…。。。
    後悔も込めてアドバイスすると…
    学年末対策でおすすめなのは、「今までの中間・期末テストの問題を何回も解く」こと!
    1・2学期の要点がぱぱっと確認できるから、楽だよ!
    頑張ってね~!
    ではまた!
    のんちゃん#月曜日だよぉ…さん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • 中二です! はじめまして!
    範囲多いと大変ですよね、、
    私は、何週間前というよりも毎日コツコツ進めています。
    勉強法
    国語 ・とにかく答えを覚えるくらいワークを解く
    ・漢字は読み書き完璧にする(漢字で点数落とすのは本当にもったいない)
    ・文法や古文などつまずきやすいところは、色々な問題を解いて慣れる
    数学
    ・基礎を完璧にする(基礎が完璧でないのに応用を無理して解こうとしない)
    理科社会
    ・学校で配られたワークを最低3周する
    1周目は教科書みながら、2周目からは自力で
    英語
    ・単語は絶対覚える(私は単語帳や、mikanというアプリを使っています)
    ・単語を覚えた上で文法確認、長文問題
    少しでも参考になれば!
    かなさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 忙しいと思うので・・・ 部活やら課題やら忙しいと思いますので、1週間前には既に始めてる状態。1年だから範囲も狭いし期間はそれくらいで。

    勉強法? 1〜3学期の内容をどれだけ覚えてるかも重要です(特に社会)

    国語は 文法ひたすら暗記

    数学は 習った範囲の基本的な問題はやっておく

    社会は ノート?プリント?を見て暗記。こだわるならワークやっててもいいかな。

    理科は 実験の結果どうなるか、基本語句抑えればいい

    英語は 単語

    では頑張ってくださいね。
    たなごころさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation