親について
突然で申し訳ありませんが、私は同じことを何回も繰り返してしまいます。
何回も指摘されたのに直らず、怒られるを繰り返します。これって病気ですか?
そして怒られる時に暴言吐かれたり、物を私に投げたり叩かれたり多少殴られたりつねられるのは普通ですか?
最近は受験前なのでないのですが、少し前までご飯抜きもありました。
兄弟も受けていたと聞きました。(本人から)
全部自分がいけないと分かってるのですが、最近そんなのが多いです。
前よりもひどくなったなと感じます。
痛くて悲しくてもう「自分じゃなくて他の子が生まれていたら幸せだっただろうな」と
どうしても思ってしまいます。
私は親が大好きです。でも心の奥深くには嫌という感情があります。
どうして何回も繰り返してしまうのか自分でも分かりません。
全ては自業自得です。
申し訳ないですが、何回も繰り返してしまうのと怒る時の状況について
私はどうすべきか教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。 名無しAさん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:2件
何回も指摘されたのに直らず、怒られるを繰り返します。これって病気ですか?
そして怒られる時に暴言吐かれたり、物を私に投げたり叩かれたり多少殴られたりつねられるのは普通ですか?
最近は受験前なのでないのですが、少し前までご飯抜きもありました。
兄弟も受けていたと聞きました。(本人から)
全部自分がいけないと分かってるのですが、最近そんなのが多いです。
前よりもひどくなったなと感じます。
痛くて悲しくてもう「自分じゃなくて他の子が生まれていたら幸せだっただろうな」と
どうしても思ってしまいます。
私は親が大好きです。でも心の奥深くには嫌という感情があります。
どうして何回も繰り返してしまうのか自分でも分かりません。
全ては自業自得です。
申し訳ないですが、何回も繰り返してしまうのと怒る時の状況について
私はどうすべきか教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。 名無しAさん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
やば!? こんにちは チャイです!
いや、ちょっとご飯なしはやばいって、、
さすがにそれは親のやりすぎだと思う、、
あと、何回もくりかちゃうのは、いつでもそのことを意識したり、手に書いておくとかしたらいいと思う!
でも、忘れないで。必ずどこかであなたを必要としている人がいるんだから
あと、あなたは幸せになるために生まれてきた。
絶対に忘れないで!
あまり、暴力や、ご飯抜きがひどかったら、カウンセラー(オンライン)や、警察、先生に言ってみてください。
マシになるはずですよ
では頑張ってください!
応援してるよ! チャイさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
それってもう虐待じゃん! 雪です。
それってもう虐待ですよ!とにかく信用できる大人や友達に話したほうがいいですよ!私は親が喧嘩していて暴力とかはないんですけど空気が最悪で親が好きだけど嫌っていう気持ちよくわかります!今すぐ信用できる人に話して!189番に電話するのもいいですよ。 雪さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。