トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
後輩と話す話題 どもー!かる。です!

ぼくは電車通学で、部活の後輩と最寄り駅が近いのでよく帰りが一緒になりがちです。他の友達が降りたあと約20分一緒に電車に乗っているわけですが……

なんと!ぼくは人と話すのがすごーーく苦手なんです!
特に話題を振るのが!!

その後輩もあまり賑やかなタイプではありませんが、さすがに20分無言で隣に座ってるのは気まずい!!!

後輩と盛り上がれる、まではいかなくてもいいけど会話できるようにするにはどうしたらいいですかッッ!?
かる。さん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 話すの好き!! 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
    仲良くしてねっ!

    例えば最近何かあったー?とか好みとかしゅみきいたり!!
    たくさん話せることはあるよ!

    がんばれ!

    ばいる~♪
    鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月17日
  • 後輩さんの表情を凝視 こんにちは!吹奏楽部のもちです。
    後輩さんに色々話題を振ってみて、少しでも表情がいつもより緩んだ話題あたりを中心に話したら良いと思います!心理学の話になりますが、相手の性格を知って、話の相槌は褒めて欲しいタイプなのか、深掘りして欲しいタイプなのかとか、テンションはどのくらいが好きなのか考えてみるのも良いと思います。話題に対して自分の気になることを聞いていけば、自然に会話が続きます!一番手っ取り早いのは共通の趣味とかの話題を見つけることだと思います。それか、寝てしまうとか笑。天気の話とかは続かないので控えた方がいいと思います!
    もちさん(神奈川・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 自分のクラスのこととか 自分のクラスのことを話したら、「一緒だ!」「全然違う!」っていういろんなことがわかると思います。趣味にも左右されないのでいいと思います。 ふゆさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 先輩とも後輩とも仲良くなれる方法! みーくんです。
    話す内容考えた!
    ・ゲームの話
    ↑結構いい
    ・アニメの話
    ↑盛り上がるよ
    ・部活の大変なところ
    ↑私は、この話をよくするよ
    めっちゃ盛り上がる↑
    みたいな感じです。
    役に立つかな?
    役に立ちますように
    ∩・-・)っ*:.。. .。.:(魔法)
    みーくんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation