トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
にぎやかな家が羨ましい こんにちは!ポリーンです!

私の家族は、みんな静かめな人ばかりです。

にぎやかな家が羨ましい。
いつもそう思ってしまいます。

少なくとも私の周りの友達のお母さんはみんな、生き生きとしていて、明るいです。でも私のお母さんは、暗いです。

正直言って、この家に生まれてよかったなんて、思ったことないです。
産んでくれたことは感謝しているのですが、どうしてももっと裕福で明るい家庭を羨ましいと思ってしまうんです。

私の親は子供を産むのが遅かったので、私と同年代の子たちの親より年齢が上です。
なので、他のお母さんたちを見ると、あの家に生まれたら、幸せそうだなと思ってしまいます。

いつも必死で疲れている母
自己中で自分のことしか考えない父
受験勉強のストレスでキレ気味の兄

親同士仲良いわけでもなく、他の家を見ると仲良いの楽しそうだなと思います。
特に母は、いつも目が充血していて心配です。

裕福ってわけでもないので、旅行もあまり行けません。ていうか、みんな外に出たい欲がなくて、いつも私が「ここ行きたい」と言わないと、出かけません。他の家族は北海道やハワイに行っているのに、私の家は旅行に行くとしても、いつも同じような場所です。

私はうつ病かってくらい病み気味で、悩んでる時も誰も優しく話を聞いてくれる人はいません。勝手にやってろって感じです。

わがままで、贅沢なのはわかっています。
私よりもっと、辛い人がいるのはわかっています。
せめて、もっと家族で仲良くなりたいです。
経済的格差は仕方なくても、家族で仲良くなりたい。

もっと家族を好きになる方法、ありませんか?
ポリーンさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • ポリーンちゃん~~!! やっほほぉo(・ω・o)元垂れうさ、ゆぷだぉ(。・ω・)ゞ

    ポリーンちゃん~!!いつも本当にありがと(><)

    本題へゴォε=(ノ・∀・)ツ

    大変だね...

    辛かったね

    ゆぷなりに考えたよ!!

    @感謝の手紙をかく!!

    勇気だしてファイト!!

    Aお手伝いをする!!

    B学校での出来事を話す

    だよ!!

    どうかな??

    ゆぷゎポリーンちゃんを

    応援してるから、頑張って(><)

    やらないとはじまらない!!だよ!!
    ゆぷ @元 垂れうさU^ェ^Uさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 無理しないで 雪です。
    気に障ったらごめんなさい。
    家族を無理に好きにならなくてもいいと思います。無理していたらうつ病気味になったりします。短くてごめんなさい。
    雪さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 話す機会を作る 話す機会を作るのはどうですか?
    そしたら少しはいいんじゃないかな?
    短くてごめんなさい、、
    凪茶。さん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation