トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
人見知りを治す方法 こんにちはれるです。

タイトル通り人見知りを治す方法を教えてください。4月から中学生になるのですが、人見知りがひどすぎます。最近小学校で、中学生に向けて、『学年のいろんな人と喋ろう』みたいなのがあるんです。何ですが、全然喋れないんです。仲の良い友達としか喋れないんです。英語の授業でカードを使っていろんな人と喋ったんですけど、本当にダメで、必要最低限喋れませんでした。英語だから無理だったとかじゃなくて、絶対に日本語でも無理です。自己紹介とか絶対にできません。どうしたら人見知りを解消できますか?

年下・年上・タメ○
辛口×
れるさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月15日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 明るくする たとえ自分が全然話さなくても、性格を明るくすれば必然的に話しかけられる回数は増えます。話しかかられたら戸惑うのではなく、口角をあげて笑顔で接すのがいい。口数少なくても話しかけた側は嬉しいです。特に男子は。

    中学校に入ったら、真っ先に委員会または生徒会に入りましょう。入った以上は必ず他の学年クラスの人間や教師と話すことになるので。それか特技を見出して披露すれば誰かしらは寄ってきます。6年当時相当な陰キャだった僕は卒業式の合唱で特技として見出した歌を、ソロで歌って見せたことがあります。それをきっかけに人生変わりました。
    たなごころさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 勇気を出して、頑張って うかです。こんにちは!
    私は、初対面の子と話すことはできるけど、自分から話しかけにいくことはそんなにできませんでした。
    でも中学生になって、変わろうと決心しました。
    話しかける前は緊張したし、もやもやした気持ちだったけど、反応はそんなに冷たくありませんでした。
    それからは一気に安心して、いろんなひとに話しかけるようになったんです。

    話しかけられて嬉しくない子って、いないと思います。
    ましてや中学生になる子は、みんな「話せるかな」って不安をもってます。
    れるさんが話すことで、きっと相手の不安をかき消すことにもつながると思います!

    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation