トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
兄の歌がうるさくて困っています… こんにちは。ぴゅえるっちです

私には、高2の兄がいて、最近、自分の部屋で1人で歌っています。
私の部屋と兄の部屋は隣で、兄の歌声が聞こえてきます。
兄は声が普通に低いので、より響いてくる感じがして、たまに頭が痛くなることがあります。
あと、ワーク等が溜まってきて、勉強したいのに、これじゃ集中できません(><)
夜、寝ようとしてる時も聞こえてくることがあるし、結構困っています。。

多分、兄は私に聞こえてないと思って歌っています。
それで、私いるよ!聞こえてるよ!っていうのをアピールするために、壁を叩いたり、兄に聞こえるように物音をたてたりすると、兄の歌声は止まりました。

この、物音をたてたりして私の存在をアピールする方法もいいかもしれないけど、もしかしたら歌うのは兄のストレス発散法だったり、好きなことかもしれないから、ちょっと可哀想かなとも思っていまして。。
実際、私も歌うのはすごく気持ちがよくて好きなので、気持ちがわかるんです。
少し難しいかもしれませんが、私にも兄にも優しい、何かいい対処法があれば教えてほしいです…!m(_ _)m
ぴゅえるっちさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月14日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • すごい共感する うかです。こんにちは!
    ぴゅえるっちさんこの前は回答ありがとう!
    私の兄も最近はお歌が好きなようで、毎日うるさいです。

    私の場合は、だんだん慣れていきました。
    兄の歌は、もう私にとって自然にきこえてくる音です。風の音みたいな。
    あと、私も一緒に歌ったり、イヤホンで別の音聞いたりしてます。

    お兄ちゃんには、邪魔にならない時間に歌ってもらえるように説得しましょ!
    ぴゅえるっちちゃんは悪くないからね!

    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • わかる! こんにちは♪

    元璃愛の真凜です!

    ___×××.

    マヂわかるぅー(´・ω・)

    うちの姉もさ、歌をね、

    ずっと歌っててうるさいの。

    うるさいって言ってもさ、

    お前の方がうるさいわとか

    言われてさ、、、、、。

    真凜ただ注意しただけなのに。

    その他にさ、何も話してないのに、、、

    だからカラオケに行けばって

    いえばいいと思います!

    真凜も一人カラオケ行けば??って

    姉に言ってみます(笑)

    ×××.___

    またね(*・ω・)ノ
    真凜_Marin@璃愛さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • ぴゅえるっちさん! こんにちは!元弥勒、陽彩です!

    ぴゅえるっちさん!いつも回答ありがとう~!

    ~本題~

    声が大きかったら、うるさいし、大変だよね...

    そんな時は「声が大きいから、もう少しボリューム小さくして!」って、

    お兄さんに言ったら、良くなるんじゃないかな!

    ストレス発散をしたいなら、一緒にカラオケに行ったり、

    お兄さんに楽しんでもらえればいいと思います!

    またね~!
    陽彩*ひいろ@元弥勒さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • そそそそれれれななななああ↑ それないきなりタメ語でごめん!私の妹もそうだよ。歌って踊って揺れて、めっちゃお腹痛い時痛いしうるさい!こたえになってなくてごめん!倍倍! どうしてすぐ知ってしまうのさん(宮城・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • ぴゅえるっちさんだ!! こんにちは、みのちゃんです。

    ぴゅえるっちさんだ!!いつも回答ありがとうございますm(._.)m

    なるほどね、、
    私はよく妹に「歌うざい」って言われるんだよね・・・
    そういう時は、一回兄に事情を聞いてみたらどうでしょうか?
    聞き方は「ちょっと歌やめてほしいんだけど、歌を歌ってる意味ってなんかあるの?」とか。「歌がうざい」とストレートにいうと、兄が悲しんでしまうかもしれないので。

    他の方々も言ってますけど、カラオケに行くってのも全然ありだと思いますよ!

    じゃあ、またねー!
    みのちゃんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • めっちゃ共感できる! そうゆうとき、大変ですよね。(自分も共感できる)
    自分も歌うのが好きだったら、「一緒にカラオケ行こう!」とか、
    兄は他の人の前で歌うのは嫌っていうときは、恥ずかしいかもしれないけれど、
    「一人でカラオケ行ってみたら?」とか、とにかく優しく声かけをすることが大事
    かもしれませんね。そんなにいい解決方法が浮かんでないのにコメントして
    申し訳ないです。考えるときは、その対処法は、自分の身になって自分でも
    なんかイラッときたり、言われたほうが、気分が悪くなるような言い方は
    良くないかもしれませんね。説得(?)頑張って下さい!
    PINOさん(長崎・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • わかる! こんにちは♪
    陽真です。
    私も兄がよく部屋で歌っていて集中できない時があるよ。
    私は、兄が歌っている曲を知っていたら一緒に歌いながら勉強したり、歌っている曲を聴いて(こんな曲あるんだな)と思いながら勉強しています。(よくスマホで曲流しながら勉強するのと同じように)

    でも、寝る時は控えてもらおう!睡眠が十分に取れなかったら、もっと勉強に集中できなくなってしまうから。

    それでも効き目がなかったら、一緒にカラオケに行ってストレス発散してもらおう!頑張れ!

    バイバイ
    陽真さん(山口・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation