トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
原神のアルレッキーノというキャラは強いんですか? 原神というゲームで最近アルレッキーノというキャラが復刻で来たんですけど引いてみたら出てしまって強いかどうかもわからないのでできれば強みと理由を教えてください


※キッズなんでも相談でのフレンド申請や、フレンドコード掲載はNGです
こころさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月14日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 強いかなー! こんにちは!蜂蜜teaです!!アルレッキーノ引けたの羨ましいです...
    本題に入ると、アルレッキーノは強いです!
    アルレッキーノの強みは元素スキルの後に重撃を行うと発動する「命の契約」ですね。
    自身のHPの枠の周りに付く赤い線です!
    一回では60%位です!!最大200%まで溜まるらしいです。
    命の契約が有ると、回復が出来なくなりますが、
    その代わり命の契約が有るほどかなり強くなるらしいです!回復は効かないといっても、
    自身の元素爆発でHPが回復するのでアルレッキーノにヒーラーは不要です。
    強化とか育成してくと(なのか知らない)、5秒経ったあとに命の契約を獲得出来る量が
    130%まで増えます!
    元素スキルの後にキャラを交代して5秒位経ったらアルレッキーノに戻す、という
    戦法が有るらしいです!
    アルレッキーノの武器かっこよすぎた...原石大量に有るから引けばよかった...
    炎キャラ全然私居ないし...
    ではさようなら〜!!
    蜂蜜teaさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • めちゃ強い! こんにちは三原色です!
    アルレッキーノめっちゃ強い(らしい)です!私の推しのシグよりも汎用性ある(泣)

    私も細かい能力はわからないですが、アルレッキーノは「命の契約」というHP制限ギミックを自身に付与することで、様々な自己強化を得て戦うメインアタッカーです。

    簡単に言うと、自分のHPを代償にして攻撃力めちゃ強くする感じです。

    欠点としては、ヒーラーの回復を受け付けないことです。なのでシールダーが必須です。

    性能だけじゃなくて、見た目も性格もかっこいいし持ち武器はアルレッキーノが持つと変形するんです!かっこいい!!!

    HP消費して攻撃力上げるキャラだからHP管理気をつけてねーって感じのキャラです


    おそらく私よりもっと詳しい人のやつ参考にして方がいいです。
    ではでは、good luckデス!
    三原色さん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation