話を聞いてほしい
私の母は、話を最後まで聞いてくれない時があります。
特に母がスマホをいじっている時に話しかけると、途中までは頷きながら聞いてくれていても、途中から返事がなくなったりします。
母が私の話を聞いていないことに気づき、私が話の途中で喋るのをやめても、続きは?などと聞いたりせず、そのままスマホをいじり続けます。これが、結構ストレスです。
私は母にもっとちゃんと最後まで話を聞いてほしいと思っています。
ですが、話といっても悩み相談とか、そういう大事な話というわけでもなく、普通の日常の何気ない会話とかなので、そんなふうに思うのはただのわがままなのかなぁと考えたりもします。毎回無視されているわけではないですし…
こんな風に思うのって、わがままですかね。
母に話しかける回数を減らした方が良いんでしょうか。
それとも思い切って、話を聞いてと母に言うべきなんでしょうか。
なんとなく私が喋りすぎだと怒られるような気がして、なかなか言えてないですけど…
また、同じようなことがあった人がいたら、教えてほしいです。
よろしくお願いします。
くうさん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2025年2月13日みんなの答え:15件
特に母がスマホをいじっている時に話しかけると、途中までは頷きながら聞いてくれていても、途中から返事がなくなったりします。
母が私の話を聞いていないことに気づき、私が話の途中で喋るのをやめても、続きは?などと聞いたりせず、そのままスマホをいじり続けます。これが、結構ストレスです。
私は母にもっとちゃんと最後まで話を聞いてほしいと思っています。
ですが、話といっても悩み相談とか、そういう大事な話というわけでもなく、普通の日常の何気ない会話とかなので、そんなふうに思うのはただのわがままなのかなぁと考えたりもします。毎回無視されているわけではないですし…
こんな風に思うのって、わがままですかね。
母に話しかける回数を減らした方が良いんでしょうか。
それとも思い切って、話を聞いてと母に言うべきなんでしょうか。
なんとなく私が喋りすぎだと怒られるような気がして、なかなか言えてないですけど…
また、同じようなことがあった人がいたら、教えてほしいです。
よろしくお願いします。
くうさん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2025年2月13日みんなの答え:15件

15件中 11 〜 15件を表示
-
私も こんにちは。ニャンこです。
私もお母さんではないけどお姉ちゃんがそうなんです。
でも、笑いながら「話を最後まで聞いてよ。」というと相手も
嫌な気持ちにならないと思います。
最後まで読んでくれてありがとう
ニャンこさん(東京・7さい)からの答え
とうこう日:2025年2月14日 -
思い切って言ってみる、とか…? はろぉ もふばーぐだよ!
覚えてくれるとうれしいな♪
*ほんだぁい*
たしかに、それはストレス溜まるねぇ…
あっ、じゃあさ、けっこうアレだけど、
お母さんに話しかけられたとき、たまに無視するor返事薄くする
とか?
強行突破だけど、
一度自分がされて、思い知らせたら?(言い方キツくてごめん)
あ、でも毎回無視されてるわけじゃないんだね。
それじゃ、思い切って言ってみよー!
参考になれたらいいな!
ばいばぁいヽ(´▽`)/ もふばーぐさん(長崎・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月14日 -
私も同じです!! 私も全く同じ悩みです!!
私も母が最後まで話を聞いてくれなかったり、遮られたりします…
ただ話を聞いてほしいだけなのに「えーそれは違うでしょ」とか「ふーん」や「そ〜言うのは無視無視!」とか言ってきてストレスです!
「そっか、嫌だね」とか「そうなんだ!」とか言ってほしい。。。 ゆりりんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月14日 -
ひどい! こんにゃ!綾羽だよん(^_^)v
-
話を聞いてくれないのはひどいね……
自分の、そのお母さんと話したいって気持ちを、
メールとか手紙に書いて、お母さんの机に置いといたらいいかも!
今話したいな…ってどうしても思ったら,今話していい?
とか聞いてみたら?
-
あんまりいい解決方法が思い浮かばなくてごめん!
ガンバレ!ばいにゃっ #綾羽 #JS5さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月14日 -
気にしないで 気にすることはないと思います。
もしかして...↓
.ケンカして怒っている
.生理でイライラしている
などでなかったら思いきって言ってみるといいと思いますよ
きっとお母さんも次からはちゃんと聞いてくれると思います。
ラブさん(石川・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月14日
15件中 11 〜 15件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。