トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
話を聞いてほしい 私の母は、話を最後まで聞いてくれない時があります。
特に母がスマホをいじっている時に話しかけると、途中までは頷きながら聞いてくれていても、途中から返事がなくなったりします。
母が私の話を聞いていないことに気づき、私が話の途中で喋るのをやめても、続きは?などと聞いたりせず、そのままスマホをいじり続けます。これが、結構ストレスです。

私は母にもっとちゃんと最後まで話を聞いてほしいと思っています。
ですが、話といっても悩み相談とか、そういう大事な話というわけでもなく、普通の日常の何気ない会話とかなので、そんなふうに思うのはただのわがままなのかなぁと考えたりもします。毎回無視されているわけではないですし…

こんな風に思うのって、わがままですかね。
母に話しかける回数を減らした方が良いんでしょうか。
それとも思い切って、話を聞いてと母に言うべきなんでしょうか。
なんとなく私が喋りすぎだと怒られるような気がして、なかなか言えてないですけど…
また、同じようなことがあった人がいたら、教えてほしいです。

よろしくお願いします。
くうさん(選択なし・17さい)からの相談
とうこう日:2025年2月13日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示
  • 私も こんにちは。ニャンこです。
    私もお母さんではないけどお姉ちゃんがそうなんです。
    でも、笑いながら「話を最後まで聞いてよ。」というと相手も
    嫌な気持ちにならないと思います。
    最後まで読んでくれてありがとう
    ニャンこさん(東京・7さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 思い切って言ってみる、とか…? はろぉ もふばーぐだよ!

    覚えてくれるとうれしいな♪

    *ほんだぁい*
    たしかに、それはストレス溜まるねぇ…

    あっ、じゃあさ、けっこうアレだけど、

    お母さんに話しかけられたとき、たまに無視するor返事薄くする

    とか?

    強行突破だけど、

    一度自分がされて、思い知らせたら?(言い方キツくてごめん)

    あ、でも毎回無視されてるわけじゃないんだね。

    それじゃ、思い切って言ってみよー!

    参考になれたらいいな!

    ばいばぁいヽ(´▽`)/
    もふばーぐさん(長崎・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 私も同じです!! 私も全く同じ悩みです!!
    私も母が最後まで話を聞いてくれなかったり、遮られたりします…
    ただ話を聞いてほしいだけなのに「えーそれは違うでしょ」とか「ふーん」や「そ〜言うのは無視無視!」とか言ってきてストレスです!
    「そっか、嫌だね」とか「そうなんだ!」とか言ってほしい。。。
    ゆりりんさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • ひどい! こんにゃ!綾羽だよん(^_^)v

    -

    話を聞いてくれないのはひどいね……

    自分の、そのお母さんと話したいって気持ちを、

    メールとか手紙に書いて、お母さんの机に置いといたらいいかも!

    今話したいな…ってどうしても思ったら,今話していい?

    とか聞いてみたら?

    -

    あんまりいい解決方法が思い浮かばなくてごめん!

    ガンバレ!ばいにゃっ
    #綾羽 #JS5さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 気にしないで 気にすることはないと思います。
    もしかして...↓
    .ケンカして怒っている
    .生理でイライラしている
    などでなかったら思いきって言ってみるといいと思いますよ
    きっとお母さんも次からはちゃんと聞いてくれると思います。
    ラブさん(石川・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation