トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
嫉妬してしまう、、仲良い子が離れていくー (長文です)
学校でぼく、Aちゃんって子と仲がいいんです。親友です。ですが最近、Bちゃんという子にAちゃんが仲良くしてて、今では僕は孤立しています笑。もともと教室の人数が6人とかで少なかったこともあるのですが、最近Bちゃんと遊べていなく、遊べると言ってもBちゃんがおやすみのときだけ。Bちゃんがいる時は、必ずBちゃんとAちゃんでベタってくっつくんです。他の子とも仲良くなりたいのですが、やっぱりAちゃんと一緒にいた方が楽しく、やっぱり孤独感を覚えてしまいます。そのせいでBちゃんに毎日嫉妬ばかりしています。でもBちゃんが悪いわけじゃないし、向こうにとってはただ、友達と仲良くしてるだけなんだろうけど、やっぱりどうしても嫉妬してしまいます。どうしたらこの嫉妬をのりこえられるでしょうか。そして、Bちゃんとまた仲良くなる方法はありますか?
キャラメルチキンカツですだ。さん(その他(海外)・10さい)からの相談
とうこう日:2025年2月13日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 同じですー!!! こんにちはー!ゆりの花とからぴちが大好きなゆりだよー!

    本題

    分かります!!私も、Hちゃんといつもなかがいいのですが、sちゃんとずっと仲良くしてて…いつも一人ぼっちでかなしいです…ではではばいばいっ!♪(*^^*)
    ゆり #のあるなえと推しさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • うんうん 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
    仲良くしてねっ!

    分かるよ!!!!
    でも嫉妬は当たり前だから大丈夫!

    ばいる~♪
    鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月15日
  • 大丈夫! こんにちは!チャイです!
    早速本題→→

    そうだね、自分から2人の間に入りにいくのがいいと思う!
    それで嫌われてしまうというパターンもあるけど、それは向こうが君のこと好きじゃない場合だけで、想いあっていれば、2人の間に入っても問題ないと思う!
    Bちゃんには趣味とか、とにかく、質問とかして、共通点を見つけるのがいい!でも、自分のことは話しすぎないで!つまんないって思われるから!!自分の話と相手の話で2:3くらいかな!
    がんばってね!
    ではあなたがいつか笑う日が来ますように。
    チャイさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • あるよね!分かる! どもれっさーぱんだです!できれば覚えてほしーな!
    ー本題ー
    あるよね分かる!私もその経験しました笑。
    私はその時相手に嫉妬してほしくて、(きしょい)少し苦手な子や普通に話せる子も仲良くしてました!するとその子が帰って来てくれました!
    ほかの友達と仲良くすることで、自分の不安や嫉妬も和らぐし、良いかなと思う!
    参考になれば嬉しい!じゃね!ばいびー
    れっさーぱんださん(滋賀・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • わかります!!! はじめまして、おもちといいます。
    私も今まさにその状況なんです!!!昔から嫉妬をよくしてしまう性格なんですけど、とにかくAちゃんに話しかけまくってみる、とかお手紙をあげてみるとか!前はそれで乗り切りました!BちゃんとAちゃんについて話してみるのもいいかもしれません!Aちゃんのここが好きとか…。嫌われていないなら大丈夫です!そろそろクラス替えもあるし、解決する可能性も無くはないと思います。よく分からない文章ですみません!キャメルチキンカツですだ。さんのお役に立てれば嬉しいです
    おもちさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 私もです 私のクラスも人が少なく女子が6人しか
    いないんですよ。
    私はYちゃんと仲がいいんですけど、
    Yちゃんと仲がいいRちゃんは
    いつもYちゃんといるんですよ。
    Rちゃんがおやすみのときは
    わたしはYちゃんと過ごせるけど
    Rちゃんが学校に来たときは
    わたしはひとりぼっちなんですよねー。
    わたしも悩んでます。
    お互い頑張りましょう
    むぐさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation