親が約束守らないんです!
こんちゃ!
私は私立の中学校の受験して、
親に
「合格したらスマホ買ってあげる!!!」
と言われ、
毎日塾5時間行って
なんと合格したんです!
な・の・に!
まだスマホ買ってもらっていないんです、、、。
友達にも
「親がスマホ買ってくれるらしいから卒業までにライン交換しようね!」
って言っちゃってるんです、、、
親に言ってみたら
「あとちょっと待ってね!そういえば今日の夜ご飯何がいい?」
みたいな感じではぶらかせられるんです、
ちなみに合格発表は12月10日でした。。
こう考えてみたら、意外にたってない、、?
でも、流石にもう友達とライン交換したい!
誰か助けてええええええ
卒業まであと25回しか学校に行けないのに、、、
長文ごめんなさぁい こんちゃ!さん(熊本・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月13日みんなの答え:3件
私は私立の中学校の受験して、
親に
「合格したらスマホ買ってあげる!!!」
と言われ、
毎日塾5時間行って
なんと合格したんです!
な・の・に!
まだスマホ買ってもらっていないんです、、、。
友達にも
「親がスマホ買ってくれるらしいから卒業までにライン交換しようね!」
って言っちゃってるんです、、、
親に言ってみたら
「あとちょっと待ってね!そういえば今日の夜ご飯何がいい?」
みたいな感じではぶらかせられるんです、
ちなみに合格発表は12月10日でした。。
こう考えてみたら、意外にたってない、、?
でも、流石にもう友達とライン交換したい!
誰か助けてええええええ
卒業まであと25回しか学校に行けないのに、、、
長文ごめんなさぁい こんちゃ!さん(熊本・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月13日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
待ちましょう こんにちは。
まずは合格おめでとうございます。素敵な学生生活になることを願っております。
本題に移りますね。
質問者様のように、「新学期が始まるタイミングでスマホを購入する人」は多いです。そのため、携帯会社が「新生活応援」などでスマホの価格や通信料金プランを下げることがあります。今ですとちょうど楽天モバイルなどがキャンペーンを行っていますね。もしかしたら質問者様のご両親はそのタイミングを狙っているのではないでしょうか?
取り敢えず辛抱強く待ってみましょう。 あいうえおさん(東京・17さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日 -
おめでとう! 鈴涼夢とかいてリズムとよむよ!
仲良くしてねっ!
合格しておめでとう!
私は昨年受験だたん私は昨年受験だたんだ!どーでもいい話ですいません><
えっとそのはぶらかされるのでてきたら
「話そうさんでくれん?」っていってみたら?
どんな親か分かんないけど
ばいる~♪ 鈴涼夢さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日 -
わかる わたしも残り卒業まで23日までの小6です
スマホわたしも欲しいです。もしわたしだったら、話そらさないでっていってしまうかも、 中学校で離れてしまう子がいるから早くスマホが欲しいな ※答えになってなかったらごめんなさい ゆめ!さん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。