トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
助けて(ちょっと汚いかも…?) 私は昔から便秘で週に便が2回出るかな?くらいの頻度なんです
毎回固くてお尻が切れて血が出るし
軟膏を塗ってるんですけど効かなくて
お腹も痛いんです
授業中とかお腹がなって恥ずかしいです
紙を捲る音とか咳払いで誤魔化してるんですけど
何かいい方法はありますかね
親には言ってるんですけど何も対処してくれません
「あとで病院の予約とるから」っていうだけでもう半年以上過ぎてます
クラスメイトは私のお腹がなることを話題にして面白がっています
その度になんで私が?って思います
生活習慣はクラスメイトよりも良いと思います遺伝でもないです
なんで私はこんな体なのでしょう何か知っている人がいたら教えてください
胡桃さん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2025年2月13日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 水をたくさん飲んでないとか? さんです!
    年下から失礼しまーす
    お腹が痛くなる理由は分からないけど、便が硬い理由は分かるかも!
    多分、体が水不足なんじゃないかな!
    毎日水をたくさん飲んでるなら、原因は違うと思うけど・・・
    水をあまり飲んでいないなら、水を多めに飲んでみたらいいと思うよ!でも、飲み過ぎたらお腹がチャプチャプするから気をつけてね!
    お大事に!
    さん #元パラッパ バレンタインで改名!さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 水をたくさん飲んでないとか? さんです!
    年下から失礼しまーす
    お腹が痛くなる理由は分からないけど、便が硬い理由は分かるかも!
    多分、体が水不足なんじゃないかな!
    毎日水をたくさん飲んでるなら、原因は違うと思うけど・・・
    水をあまり飲んでいないなら、水を多めに飲んでみたらいいと思うよ!でも、飲み過ぎたらお腹がチャプチャプするから気をつけてね!
    お大事に!
    さん #元パラッパ バレンタインで改名!さん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 自分でもできる対処法 遺伝でもない、生活習慣も問題なく、もしそれが小さい頃から続いてるならおそらく体質だと思います。女性は男性と比べて便秘になりやすいとも聞きますね。

    既に試しているかもしれませんが、しんどいようでしたらお薬を使うのもありだと思います。ドラッグストアで変えるのは下剤や浣腸、整腸剤ですね。下剤は主に二種類あり効果効能が違うので、よく調べてから試してみてください。整腸剤は善玉菌を腸に送るもので、毎日飲んでも癖にならないのでおすすめですよ。

    お友達には、気にしているから嫌だということをさりげなく伝えてみるといいかもしれないですね。お医者さんは適切な処置やお薬を知っているでしょうから、病院のことはもう一度親に話してみてください。もしかしたら忘れてるだけかもしれません( ´ ` ; )

    ここ最近急に便秘になった、便秘の他にも症状がある、ということなら病気の可能性もありますが、そうでない場合は重たい病気ではないと思います。脳卒中やくも膜下出血は脳の血管の病気です。若い人には少ないですよ。

    お大事になさってくださいね(*´ `)
    あかねさん(その他(海外)・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 何か病気なのではないでしょうか。 気になって少し調べたことがあるのですが、
    原因としてはこのようなものがあるそうです

    脳卒中、クモ膜下出血、心筋梗塞や動脈瘤の破裂・乖離
    これらの症状とは当てはまらないかもしれませんが、
    一度本気で親と話してみるべきかもしれません。

    脳卒中やクモ膜下出血など放っておくと取り返しのつかないことになるかもしれない病気なので。

    切れたりするのは相当痛いでしょうし、早く改善されるといいですね
    学校の保健室に行って少し相談して見てはどうでしょうか?
    親御さんに話すよりもハードルが低いと思いますし、
    きっと親身に話を聞いてくれると思いますよ。

    周りの人にお話しするのは相当勇気か必要だと思います、ですが
    取り返しのつかない状況になる前までに話すことが必要だと思います。
    怖がらせてすみませんでした。健闘をお祈りいたします。
    元ランさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation