夜によく病む
私は最近夜によく病みます。
理由はほとんど家族関係のことなんですが、30分ぐらい泣くこともあります。
多い時は1日に7回ぐらい泣きます。
私はメンタルが弱いこともあってすぐ泣くような性格なんですがさすがに最近は泣きすぎています。
ふてくされることもよくあるので、そんな性格をなおしたいです。
泣くのはもう慣れてるので声を出さずに泣くことはできます。でも、「泣く」というのが本当につらくてつらくて…
誰か病まない方法教えて欲しいです、おねがいします ゆうっちさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月13日みんなの答え:3件
理由はほとんど家族関係のことなんですが、30分ぐらい泣くこともあります。
多い時は1日に7回ぐらい泣きます。
私はメンタルが弱いこともあってすぐ泣くような性格なんですがさすがに最近は泣きすぎています。
ふてくされることもよくあるので、そんな性格をなおしたいです。
泣くのはもう慣れてるので声を出さずに泣くことはできます。でも、「泣く」というのが本当につらくてつらくて…
誰か病まない方法教えて欲しいです、おねがいします ゆうっちさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2025年2月13日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
問題ない 泣きたかったら泣いていいんですよ。
家族関係の悩みがどんなものかは知りませんが、近くの頼れる大人に相談するのをおすすめします あさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2025年2月16日 -
こんにちは! 私もそういうのあるんですけど、夜になると自分の推しが配信してることが多くて、それを見ていると元気になれるのでいつも配信を見てます。
ツイキャスという配信アプリ?があるんですけど、それで自分の推しの配信を見たり、自分に推しがいない!って場合でも大丈夫!ツイキャスでなんとなく見てみた人がいまや推しになってる!っていう人もいるし、コメントができるんだけど時々そのコメントに毎回答えてくれる配信者とかいるからそれで配信してる人と話すのも楽しいよ! ぴな@さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日 -
あくまで私の意見です こんにちは、本題↓
詳しいことは分かりませんが、泣いて落ち着くならまずは泣いた方がいいと思います。そして何が悪かったのか、どう対処すべきかを考えて、それでも泣いてしまうなら、スクールカウンセラーと調べてもっと詳しく話を聞いてもらうと少しは落ち着くはずです。
病まない方法はありませんが、まずは心から受け入れてくれる物を探しましょう。 ガラルさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2025年2月15日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。