トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
聞き返しが多い子ってどう思う? こんにちは!うめです!
突然ですが私はAPDというものに片足を突っ込んでいるらしく、騒がしかったりすると聞き取りづらかったり、聞きたい会話と別の会話しか聞こえないみたいな感じの症状?に悩まされています。治療法とかはないらしく、友達との会話でも聞き返しが多くて困っています。友人にその事について話していないのですが、話した方がいいのでしょうか。友達の聞き返しが多いとどう思いますか?
うめさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2025年2月13日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 言っちゃえ! 言った方がいいかな、、仲のいい人には、知らないで嫌われちゃっても嫌だしね、、
    言いたくない、話したくないんだったら、ちゃんと話の内容を聞き返してもいいから、理解してて欲しいかな、生返事は友達も嫌だと思うし、嫌な気持ちにさせないような聞き返し方をお勧めします!!
    レスさん(長野・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 言った方がいい! こんにちは、もめんです!

    よろしくね!


    もめんだったら何回も聞き返されるのいやだな。

    あ、でも言われたら、「あ、そうなんだ」って配慮する。

    うめさんはないも悪くないんだし、言った方がいいと思う!


    では、さようなら!
    もめんさん(京都・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 言ったほうがいいと思う ! #バレンタイン 特別改名

    こんにちゎっ -` 愛乃羽 だぞっ.
    。_

    愛乃羽は,
    言ったほうがいいと思うっ !

    言っておいたほうが
    なにかあったときとか,

    わかってくれて
    いいと思うっ !
    。_

    でゎっ.
    -` 愛乃羽 _ このは#限定改名っ! さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • まじでそう こんにちわタニシです。うるさかったら声聞こえないのはみんなそうだと思う以上。
    タニシ丸さん(群馬・11さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • 自分もだから気にしない! 逆に、聞こえてないのに聞こえるふりして適当に「うんうん」って相槌打たれるのが1番気まずいし嫌です!なので聞き返してくれた方がいい!
    でも、「あ?」とか「はぁ?」とか威圧感のあるような聞き返し方だとうざいと思っちゃうのでそこは気をつけてください!
    ゆーゆーさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • 美羽も! 美羽だみょv(・ω・)

    本題

    美羽も美羽も!

    だから美羽はそんなの、どうも思わない!

    でも仲の良い子だけに聞こえにくいことを言ってるよ♪

    ばいばいっv(・ω・)
    美羽*みう*さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • 分かってくれた方がいいかも! こんにちは!虹飴でーす!(^^)
    名前覚えてくれたら嬉しいな♪

    本題!(^^)ノ
    虹飴も聞き取りづらいときめっちゃある!
    騒がしい時に聞こえづらいのはみんなそう
    だと虹飴は思う!でも、もしこんな感じに
    「何で、そんなに聞き返し多いの?」って
    聞かれたら、その人には事情を説明した方
    がいいかもしれない!わかってもらった方
    がいいと思うからね!でもその症状のせい
    で聞き取りづらいのはしょうがないから!
    うめさんは、何にも決して悪くないから!


    ではまたキズなんで!(^^)/~~~
    虹飴-にじあめさん(三重・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • わたしも 私も聞き返しがすごく多いです三回くらい聞き返すのですがわからず、、、、
    だいたいそうだね!でごまかしてます
    真愛 #どぬくさん推しさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
  • 仲いい子には言ったほうがいいかも! 私は聞き返し多くても気にならないよーっていうか逆に、
    真面目に話聞いてくれてるんだって思うから嬉しいかな^^

    でも念の為仲いい子だけ言っといてもいいかもしれないね!
    今日のカピバラさん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation