トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
弟(一歳)がうるさい、 アンニョン- 、

Y です

タイトル通り弟がうるさいです。

癇癪に毎日一回はなっています

まだ一才だからしょうがないとは思います。

だけど勉強が集中できなかったりしてイライラしてしまいます。

少しでも落ち着かせようとすると叩かれたり親もイライラしてるので

Yに当たってきたりしてもううんざりです、

なので家族皆最近はずっとピリピリしています、

遊びに行くと家に帰りたくなくなります。

どうすれば良いのでしょうか、、
Yさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2025年2月12日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 本当にわかります 初です これ本当にわかります!少し違うかもしれないけど私もこんなことがあるんです… 弟が二人居るんですけど(妹も一人 計四人兄妹)二人が騒いだり喧嘩したりを毎日繰り返すんです。それは弟達が悪いと私は思うんですが…それにお父さんが怒るんですよね…その時の暴言が凄くて…いつもは優しくて面白い大好きなお父さんです! しぇいさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月16日
  • 辛いですよね こんにちは!

    毎日うるさい弟さん、大変ですよね、、、
    勉強には集中できないし、何をやっても気が散るし、親御さんもピリピリで居心地悪いですよね。

    でも、弟さんがうるさくて泣いたりするのは、弟さん(赤ちゃん)のサイン、会話みたいなものなので、ちょっとの間我慢できるなら、我慢してあげてください!
    親御さんも産後直後でノイローゼ気味だと思うので(産後うつで検索してみて下さい)気が滅入ってると思うので、そこももうちょっと辛抱してあげてみてください。
    また、勉強なんかは図書館に行くのがオススメです。
    中々我慢ばっかりで厳しいかもしれませんが、それがいつか貴方様の人生の糧となるのでどうか頑張って下さい。
    カツオさん(大阪・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月14日
  • 共感者です ウチも赤ん坊の泣き声を聞くとめっちゃイライラします。
    だから乳児や赤ん坊は大嫌いです。
    自分の部屋はないのかな?
    自分の部屋があるなら、そこで勉強すればいいと思う
    ないなら、、、、もう我慢するしかないのかもしれません。。。。
    まともなこと言えなくてごめんなさい!
    リリンさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年2月13日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation